失敗知らずの基本の本格だしの取り方!忙しい時に使える簡単に取れる裏ワザもご紹介

料理・グルメ

www.photo-ac.com

2021.02.23

広告

もくじ

きちんとおいしい!基本のだしの取り方
かつおだし<花かつお>
かつおだし<厚削り>
かつお節と昆布の合わせだし
煮干だし
だしパック
だしの素
急須を使う
電子レンジを使う
水筒を使う

簡単だしいろいろ出典:www.canva.com

きちんと取っただしのおいしさは格別ですが、忙しくて時間がない日のために、より簡単にだしを取れる方法をご紹介します。健康に気を配りたい時期だからこそ、毎日の食事にだしを活用したいですね。

だしパック

簡単に本格的な天然だしのうま味を味わいたい人には、だしパックを使っただし取りが最適です。だしパックは煮出したあとにこす手間がなく、パックごと取り出すだけ。メーカーによって原材料の配合はさまざまで、使い方や煮出し時間などが異なるため、だしの取り方はパッケージの表示を確認しましょう。一般的なだしパックは1袋で3〜4人前のみそ汁のだしが取れます。

だしの素

忙しくてだしを取ってる時間がない! という人は、だしの素を活用しましょう。水に溶かすだけで簡単にだしのうま味を出すことができます。お碗にねぎとわかめ、だしの素を入れてお湯を注ぐだけでも、ほっとするお吸い物ができあがります。レンチンした野菜と混ぜればカンタン和え物にも。簡単なだけでなく万能な調味料としても使えます。

急須を使う

ひとり自宅でのランチや、赤ちゃんの離乳食など、少量のだしを使いたいときは、急須を使ってだしを取るのが便利です。 急須にかつお節とお湯を入れて、少しおいてから注ぐだけであっという間にだし取りが完了します! 市販のだしポットも種類豊富にあるので、活用してもいいでしょう。だしのうまみで十分に味わい深い料理を楽しむことができるので、塩分が気になる人にもおすすめです。

電子レンジを使う

鍋でお湯を沸かさなくても、電子レンジで素早くだしが取れます。かつお節と水を耐熱容器に入れて、ラップをかけたらレンジで1〜2分加熱するだけ! 料理でコンロがあいていない時でも活用できる裏技です。火を使わないので、小さなお子さんと一緒にお料理するときにも安心ですね。

水筒を使う

お出かけ時やオフィスでのランチなどでも、ほっとする本格だしを味わいたいときに使える裏技……。それは、水筒です!
作り方は、朝、魔法瓶の水筒にかつお節とお湯を入れるだけ。魔法瓶はお湯が冷めにくいので、お昼までの時間でだしがしっかり抽出される仕掛けです。
高カロリーになりがちなコンビニランチの日も、自家製のだし汁が一品あるだけで、カロリーを抑えつつしっかりと満腹感が得られます。そのまま飲んでも、わかめなどの乾燥具材を足してもおいしく楽しめますよ。

時間があるときはていねいに、時間がないときはパパッと裏ワザで、おいしいだし生活を送ってください。

取材協力:ヤマキ株式会社
創業以来100年に渡り、「かつお節」や「だし」の価値やおいしさを広めるための取り組みを続けている。花かつお、かつおパック、だしの素、めんつゆ、割烹白だし、鍋つゆなどの商品を販売する。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

著者

はやなお

はやなお

中1、小6、小3の子を持つ母。 漢字検定2級、整理収納アドバイザー2級、中国語コミュニケーション能力検定(TECC)578点と、取得した資格はどれもあと一歩。育児についても「頑張りすぎない、極めない、ほどほどに」とゆるく進めるのがモットー。得意料理は鶏唐揚げとポトフ。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る