平島利恵
洗濯研究家
大学卒業後、株式会社リクルートに入社。じゃらんのEC事業に携わり、株式会社マクロミルへ転職。東日本大震災をきっかけに布おむつ専門店を立ち上げ、EC 事業を展開。2013~2015 年NY 在住中に揉み洗い不要のつけ置き洗剤の着想を得て帰国。株式会社 Heulie 設立。洗濯洗剤と布ナプキンブランド”Rinenna”を展開。洗濯研究家として、「洗濯の正攻法を伝授する」ことを自身のミッションに掲げる。TV、雑誌等のメディアへの出演多数。四児の母。
秋冬服の見えない「ダニ・ホコリ・黄ばみ汚れ」を落とす洗濯術【衣替え後の洗濯必須!】
家のこと
2023.10.22
ユニクロの「ダウンジャケット」おうちで失敗しない【コスパ最強洗濯術】<冬前に洗おう!>
家のこと
2023.10.18
服の汚れがもっと落ちる。意外と知らない「洗濯用洗剤の使い分け」
家のこと
2023.10.10
知らないと来年後悔する。夏服の黄ばみを予防する「しまい洗い」とは【衣替え前の洗濯術】
家のこと
2023.10.07
首元が「ヨレヨレ」になったTシャツを復活させる裏ワザと予防洗濯テクニック
家のこと
2023.10.03
お気に入りの服が傷みにくく長持ちする。知っておきたい「洗濯5つのポイント」
家のこと
2023.09.28
「ティッシュまみれ」「ゲリラ豪雨で濡れた」「干し忘れた」…洗濯のあるあるお悩みを解決!
家のこと
2023.09.26
「洗浄力」と「すすぎの回数」がポイント。敏感肌の人のお洗濯で気を付けてほしい4つのこと。
家のこと
2023.09.19
洗濯「おまかせコース」ではダメ…?見落としがちな【間違ったお洗濯】
家のこと
2023.09.17
わが家のドラム式洗濯機で「年間約20000円もの電気代がムダ」になっていたワケ
家のこと
2023.09.14
「洗濯槽の黒カビ」や「強い香りによる香害」に…。知っておきたい“柔軟剤の正しい使い方”
家のこと
2023.09.12
ガンコな「黄ばみ・黒ずみ」になる前に!普通の洗濯では落ちない【下着の皮脂汚れ】の落とし方
家のこと
2023.09.08
麦わら帽子“丸洗い”はNG。「汗・皮脂」を落として来年もキレイなまま使う正しい保管法
家のこと
2023.09.06
今黄ばんでないから安心してない?「黄ばみ」に変わる【夏服の汗汚れ】を落とす洗濯術
家のこと
2023.09.01
洗濯槽の黒カビを増やすNG行動3つ「洗濯物を洗濯槽に溜める」「洗剤・柔軟剤の入れすぎ」では3つ目は?
家のこと
2023.08.29
帽子の「汗・ファンデーション汚れ」を落とす!正しい帽子の洗い方
家のこと
2023.08.27
汗や汚れがついたまま数日放置した「服のニオイ」をごっそり落とす洗濯ワザ
家のこと
2023.08.24
白Tシャツの「黄ばみ」をこすらずラクに落とす洗濯術
家のこと
2023.08.22
汚れを落とすには“すすぎの回数”が決め手。見落としがちな「ドラム式洗濯機の正しい使い方」
家のこと
2023.08.19
「浴衣」は洗濯機で洗える!意外と知らない浴衣のお手入れ方法
家のこと
2023.08.14
「泥が付いた服」汚れが余計に落ちづらくなる“絶対NGな洗濯”とは
家のこと
2023.08.01