yuko
臨床心理士・公認心理師
臨床心理士・公認心理師。現在は小児の総合医療センターと大学の心理教育相談センターにて勤務。児童期から思春期の子どもへのカウンセリングやプレイセラピー、子育てに悩む保護者の方への育児相談を専門にしています。色彩心理学やカラーコーディネートについても学んでおります。
悩んでいそうなのに「大丈夫です」と言う後輩。職場での上手いつきあい方のコツ
働く・学ぶ
2023.08.14
「離婚」するなら知っておきたい。ごまかさない方がいい“子どもへの伝え方”
家族・人間関係
2023.08.13
思春期の子が「AI」に悩み相談はあり?ChatGPTに心の悩みを打ち明けるメリットとデメリット
家族・人間関係
2023.08.12
無意識のうちに母親が「娘に嫉妬」してしまうワケ
家族・人間関係
2023.08.05
地毛なのに染めろと言われる…。理不尽な「ブラック校則」とのつきあい方
家族・人間関係
2023.08.03
「また不登校になるかも」夏休み中に悩んだときの対処法
家族・人間関係
2023.07.29
「褒めるところが見つからない」子どもの“褒めポイント”を見つけるコツ
家族・人間関係
2023.07.25
行儀が悪い・深夜までオンラインゲーム。わが子への友だちの影響が気になるときに考えたい「親子のルール」
家族・人間関係
2023.07.23
子どもの学習効果を促進する「ChatGPT」の賢いつかいかた
家族・人間関係
2023.07.19
子どもが「SNSいじめ」に巻き込まれる前に知っておくべき3つの対処術
家族・人間関係
2023.07.18
実父母に子どものことで口出しされてイライラする人に知ってほしいラクになる考え方
家族・人間関係
2023.07.10
子どもの心にしっかり響く“怒るだけじゃない叱り方”
家族・人間関係
2023.07.07
「年収いくら?」「お子さん受験は?」ママ友に教えたくないときにつかえる“スルースキル”を伝授!
家族・人間関係
2023.07.01
気づかない間に子どもに対してヒステリックになっていませんか?要チェック!
家族・人間関係
2023.06.29
「中学受験、うちの子もさせた方がいいのかな…」子どもの意見を尊重すべき?親が誘導するべき?
家族・人間関係
2023.06.19
「中学受験勉強」で子どもがトラウマになってしまうかもしれない“親子関係”とは
家族・人間関係
2023.06.18
「あなたのため」が子どもを縛る呪いにならないように。知っておきたい“線引き”とは
家族・人間関係
2023.06.12
「うちの子、中学受験向いてないかも…」子どものタイプ別“受験勉強が上手くいかない理由と対処法”
家族・人間関係
2023.06.07
「もっと痩せたいからご飯減らして!」子どもがダイエットに夢中になる理由と親が知っておきたいコト
家族・人間関係
2023.06.04
【思春期の子ども】昔はかわいかったのに…。“子どもの成長にあなたの心が追い付かない時”の受け止め方
家族・人間関係
2023.05.31
雨の日に「頭が痛い」と言う子ども。“子どもの不調”との向き合い方
家族・人間関係
2023.05.25