連載記事

【業務スーパー】激安昆布+鰹節で本格出汁がとれる!おうち和食のレベルがワンランクアップ#節約ママのラク家事ごはん

料理・グルメ

2021.10.02

涼しくなって食欲が回復する秋は、とっておきのおいしいレシピを試してみたいもの。何をするにも爽やかな季節だからこそ、たまにはじっくりと出汁をとってみませんか?
「おいしい出汁をとるにはお金がかかる」と思っているなら、ぜひ業務スーパーに足を運んでほしいのです。そのワケは……?

広告

連載:節約ママのラク家事ごはん

業務スーパーで割烹料理が作れる?

出汁の材料

業務スーパーでは、鰹節や煮干しに昆布といった出汁をとる食材も多く扱っています。とくに鰹節や昆布に関しては、さすが業務用のこともあってか大容量のものが多くラインナップされています。特に業務スーパーの昆布は税込394円と、鰹節は税込300円なのにおいしい出汁が取れて筆者のお気に入り。この2つを使ってとった出汁なら松茸を使わずとも、おいしい土瓶蒸しが作れちゃいます。うまみたっぷりのだしがあれば、おうち和食のレベルがワンランクアップすること間違いなしです。

土瓶蒸しの作り方

土瓶蒸し完成

<材料> 二人分

・舞茸……1パック
・すだち(またはカボス)……1個
・タラ切身(または、はんぺんorちくわ)……適量(一口大にカット)

・乾燥しいたけ……4枚ほど
・牛肉(または鶏肉)……適量(一口大×2)

・昆布……1枚
・鰹節……適量
・水……700ml

<a>
・塩……少々
・醤油……大さじ2
・酒……大さじ1

1.深い鍋に水を入れて、沸騰させる。沸騰させたら火を止めて、鰹節と昆布をいれて蓋をします。30分ほど放置してから<a>を入れます。
出汁を取る


2.土瓶に石づきをとった舞茸と乾燥しいたけを入れて、タラと牛肉を入れましょう。先ほどとった出汁は、鰹節と昆布の出がらしをとりのぞいておきます。
だし汁材料


3.お玉でだし汁をすくって、土瓶に入れていきましょう。すだちは半分にカットしておきます。土瓶に具と出汁を入れたら、コンロに直火でかけて沸騰したら火を止めて、土瓶の蓋を開けてすだちを絞ったら完成です!
 材料を土瓶に入れる

業務スーパーで秋を感じよう

さんまを網で焼いてもおいしい季節になりました。お庭で七輪で焼くさんまを楽しんでも特別な秋になりそうですね。その際はぜひ今回紹介した土瓶蒸しも七輪の網の上で。秋の味覚と気持ちのよい風を楽しむことができるはずです。

広告

著者

東城ゆず

東城ゆず

シングルマザー経験を乗り越えて、フリーライターへ。年子兄弟を養育する26歳。「若いママなんて……」と言われないように、これまで夢中で生きてきた。介護資格を所持しているので、現代の介護の事情にも精通している。料理が趣味で、家族でレジャーに出かけるのが大好き。釣りでは投げ釣りが得意! パワフルな性格だからこそ絶えぬ好奇心を活かし、生活のちょっとした知恵や夫婦関係に関するコラムを執筆中。

気になるタグをチェック!

saitaとは

連載記事

節約ママのラク家事ごはん

広告