連載記事

【業務スーパー】1袋19円のもやし活用術!節約料理に見せないもやしレシピ4選#節約ママのラク家事ごはん

料理・グルメ

 もやし料理

2021.01.16

業務スーパーを利用される方は、日頃から節約志向だと思います。そんな節約主婦(主夫)に、“もやし”の話をするのは少し気後れするのも事実。あまりに「節約食品」として有名だから。 「もやし」と聞くと、節約の印象が強く「質素」というイメージが付き纏います。しかし、筆者は「もやしにしかできない仕事がある」と感じます。もやしはその食感やコスパから“名脇役”として扱うのが理想的。「なんとなく“もやし”をキャスティングした」ではダメなのです。今回は家族が喜ぶ、もやしレシピを紹介しましょう。

広告

連載:節約ママのラク家事ごはん

最安値! 業務スーパーの「もやし」

もやしパッケージ

もやしはどこのスーパーでも安いのです。しかし、業務スーパーのもやしは「19円」と破格。これは筆者が知っているどのスーパーよりも安い、いわゆる「底値」。

三食もやしを食べ、毎日もやしを使った料理をすれば、かなり安い食費になるでしょう。しかし、それは節約とはいえず、もはや我慢。節約とは「セーブしつつも生活を楽しむこと」だと筆者は思っています。だからこそ、うまく「もやし」を取り入れて、かさ増ししつつ“もやしだからこそできる”という料理を作っていきたいですね。

もやしとニラのナムル

ナムル
【材料】(2人前)
・もやし…1袋
・ニラ…お好み量
・白ごま…適量

<a>
・ごま油…大さじ5
・醤油…大さじ1〜2
・塩胡椒…少々
・鶏がらスープのもと…小さじ1

【作り方】
もやし茹でる
1.深めの鍋に水をはり、もやしをいれる。もやしは水から茹でた方がシャキシャキ感が残るので、筆者は鍋に水をはったら、すぐにもやしを投入します。沸騰するまでのあいだに、ニラは2cmほどに切っておきましょう。

2.沸騰したら先ほどカットしたニラを投入。もやしとニラは、1分から2分ほど茹でたらOKです。素早くザルにあげます。そのままザルにあげて粗熱をとり、冷蔵庫へいれましょう。
もやしのナムルの味付け
3.水気が出ていたら絞り、冷えたもやしとニラはボウルに移します。<a>をいれて、味付けをします。お皿に盛り付け、最後にゴマをかけたら完成です。
 

もやしと水菜のチーズ肉巻き

肉巻き

【材料】(4人前)
・もやし…1袋
・水菜…2束
・豚バラ肉…1パック
・とろけるチーズ…適量
・塩胡椒…少々

【作り方】
水菜ともやし
1.豚バラ肉は巻ける(15cm)ほどの長さでカットしておきます。もやしは一本の長さの半分にカット。水菜は3cmほどにカットします。

もやしと水菜の肉巻き

肉巻き完成
2.豚バラ肉を広げて、塩胡椒をします。もやしとチーズをのせて巻きます。同じ要領で水菜も巻いていきましょう。剥がれが心配な場合は、爪楊枝で留めておくと焼きやすいです。爪楊枝を利用しない場合は、巻いた肉の端を下にするようにバットに並べましょう。

フライパンで焼く
3.フライパンをよく加熱し、油(分量外)適量をひきます。肉を並べる際は必ず肉の端が下になるようにし、焼いていきます。こうすることで、せっかく巻き上げたところが剥がれるリスクが減ります。

4.お皿に並べて完成です。

*省スペースなわりにボリューミーなのでお弁当にも向いています。お弁当の具として使いたいときは、火を入れる前の段階で冷凍しておきましょう。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

著者

東城ゆず

東城ゆず

シングルマザー経験を乗り越えて、フリーライターへ。年子兄弟を養育する26歳。「若いママなんて……」と言われないように、これまで夢中で生きてきた。介護資格を所持しているので、現代の介護の事情にも精通している。料理が趣味で、家族でレジャーに出かけるのが大好き。釣りでは投げ釣りが得意! パワフルな性格だからこそ絶えぬ好奇心を活かし、生活のちょっとした知恵や夫婦関係に関するコラムを執筆中。

気になるタグをチェック!

saitaとは

連載記事

節約ママのラク家事ごはん

広告