クイズ:「あり得る」なんて読む?
みなさんは「ありうる」「ありえる」どちらを使っていますか?
答え「ありうる」「ありえる」どちらもOK!?
現在は上記の2つ、どちらの読み方も認められています。ですが、数年前まで「あり得る」の読み方は「ありうる」一択。
こうなった背景を調べていくと、言葉の使い方の面白さを知ることができます。
そもそも「あり得る(ありうる)」は文語「ありう」の連体形を終止につかったものが「ありうる」なんだとか。
ただし、「得る」は「える」とも読めるので「ありえる」と読めてしまいます。しかも、「ありうる」の否定形はなぜか「ありうない」ではなく「ありえない」……ややこしいですね。
いまでは「ありうる」と正しく読むことを知っていても会話のなかでは「ありえる」と使う人が多くなり、どちらも使用可というところが多いようです。
日本語の発音に厳しいとされているNHKでも、第1376回放送用語委員会で、「あり得る」の読み方は「ありうる」だけから、第1読みを「ありうる」とし、第2読みとして「ありえる」も承認されたそうですよ。
>>併せて読みたい:小3で習うはず!?「具に」この漢字読めますか?