連載記事

桃は冷やすと甘みが落ちるので食べる数時間前に冷蔵庫に入れるのが正解! #野菜ソムリエいけごまの知恵袋

料理・グルメ

www.photo-ac.com
 桃の選び方と保存方法

2021.09.30

ジューシーで甘い桃は大人から子どもまでファンの多いフルーツ! でも価格は少し高め。せっかくなら少しでも新鮮でおいしいものを選びたいし、長く保存したいですよね。おいしい桃の選び方と保存方法を野菜ソムリエいけごまがお伝えします!

広告

連載:知るだけで「美味しい」が変わる!野菜ソムリエの知恵袋

【連載】知るだけで「美味しい」が変わる!野菜ソムリエの知恵袋

この連載ページを見る

もくじ

桃の選び方
傷んでいる桃に注意!
食べごろまで追熟させて!見極めのポイント
福島県といえば!甘くてジューシーな白桃「あかつき」
まるでマンゴー?!「滝の沢ゴールド」
選び方のポイント
保存方法
【冷蔵】冷やすと甘みが減少!食べる2時間前に冷蔵庫へ
【冷蔵】長期保存したい!そんな時はアルミホイルに包むべし!
【冷凍】ラップで包んで保存袋にいれて
秋にかけて甘い桃を楽しんで!

桃の選び方

桃

桃を選ぶときに注目して欲しいのは「果皮」と「持ったときの重さ」です。
果皮が滑らかで産毛がふわふわしているものを選びましょう。傷があるとそこから傷んでいくので注意が必要です。

また持ったときに見ためよりずっしりと重さを感じるものはおいしい桃です。
追熟がすぐに進むので少しくらい硬い桃を買った方が失敗がありません。

傷んでいる桃に注意!

傷んだ桃

桃は追熟が進みやすいフルーツです。
スーパーなどで値引きされている桃の中には熟しすぎて傷みがはじまっているものも……。

これはこれで柔らかくジューシーで甘みも強くおいしいのですが保存には向かないし、食べれるような状態ではないものも……。こういった桃の購入はなるべく避け、皮の状態がよいものを見極めましょう!

【熟しすぎた桃(品種:まどか)】熟した桃

【食べごろの桃(品種:まどか)】

桃

食べごろまで追熟させて!見極めのポイント

桃は未熟だと実が硬く、甘みも弱いので十分熟してから食べることがポイントです。

食べごろになるまでは常温で保存します。
芳しいよい香りがしてきたら食べごろです。

硬い桃でも2〜3日置けば追熟が進み食べごろになりますよ。

福島県といえば!甘くてジューシーな白桃「あかつき」

あかつき

桃の名産地の福島県産の桃の代表品種「あかつき」。
肉質はなめらながらも硬さもありしっかりとした歯触り。甘味も強く多汁でジューシーな白桃です。
出回りは7月下旬から。

まるでマンゴー?!「滝の沢ゴールド」

滝の沢ゴールド

滝の沢ゴールドはマンゴーピーチとも呼ばれており、名前の通り味わいはまるでマンゴー!
甘みが強くとてもジューシーでおいしいので見つけたらぜひ食べてみてください。

選び方のポイント

  • 縦横のバランスが良いもの
  • 地肌が柔らかいもの
  • ずっしりと重みがあるもの
  • 果皮に傷のないもの

保存方法

桃は劣化が早いので基本的には冷蔵庫で保存します。
しかし、未熟なものは冷蔵庫に入れてしまうとなかな追熟が進まないので常温で保存します。

箱買いした場合は加湿による腐敗を防ぐために段ボールの蓋を開けて保存してください。

【冷蔵】冷やすと甘みが減少!食べる2時間前に冷蔵庫へ

保存方法

桃の果皮は傷つきやすいので、フルーツキャップをつけたまま、袋やケースにいれたまま保存します。
桃は冷やすと甘みが落ちるため、食べる数時間前に冷蔵庫に入れるとよいでしょう。

【冷蔵】長期保存したい!そんな時はアルミホイルに包むべし!

アルミホイル

長期保存したい場合はアルミホイルに包むのがおすすめ。
通常熟した桃は冷蔵庫に入れても1週間ほどで実が柔らかくなってしまうのですが、アルミホイルで包むと硬さがキープされ、長くおいしさを保つことができます。

【冷凍】ラップで包んで保存袋にいれて

果実が傷つきやすいので、丸ごと冷凍する場合はひとつひとつラップに包んで保護をします。
さらに保存袋にいれて冷凍庫へ入れましょう。

解凍方法は簡単。常温で30秒もすれば簡単に皮がむけます。
そのままシャーベットとして食べたり、かき氷機で削って贅沢に桃のかき氷を作ったりするのがおすすめです。

秋にかけて甘い桃を楽しんで!

甘くジューシーな桃は、傷みやすいので選び方と保存方法がとっても重要!
上手に選んで季節の味を楽しんでくださいね!

広告

著者

いけごま

いけごま

自宅で作れる手軽な料理や、お酒に合う簡単なおつまみが得意な酒飲み。 旬の野菜や果物の良品の見分け方や上手な保存方法、おいしく食べるコツなどを発信。少しの工夫で生活がぐっと楽しくなる、そんな記事をお届けします。

気になるタグをチェック!

saitaとは

連載記事

知るだけで「美味しい」が変わる!野菜ソムリエの知恵袋

広告