鮮度のよい大根の見分け方
大根選びで、まず注目してもらいたいのが大根の表面!
ハリとツヤがあるかはもちろんのこと、毛穴の深さや数にも注目してみてください。
また大根は、丸ごと1本、カット、葉付きのものなど、さまざまな形で販売されており、自分の必要なサイズを選んで買えるのも特徴。
それぞれのパターンで、鮮度の見極めポイントがあります。
丸ごと大根・大根全般のチェックポイント
- 表面にツヤとハリがあって、瑞々しいもの
- 毛穴が浅く少ないもの
- きれいな円筒形でずっしり重いもの
- 青首大根の場合は、青と白それぞれの色味が濃いもの
- 傷やひび割れがなく、見た目がきれいなもの
NGな大根(傷がある)
NGな大根(表面にハリ・ツヤがない)
皮の表面に瑞々しさがなく、少ししなびているのが分かるでしょうか?
こういう大根は、鮮度が落ちているといえます。
カット大根のチェックポイント
- カット大根の場合は断面に注目
- スが入ってない、白く瑞々しいもの
葉付き大根のチェックポイント
- 葉が瑞々しく、しなびていないもの
- 黄色に変色していないもの
簡単!おいしさを長持ちさせる保存方法
夏場は冷蔵庫の野菜室で、冬場は室内やベランダなどで保存可能な大根。
保存のコツは、葉と根を分けること、乾燥させないことです。大根の葉は、根の栄養分を吸収してしまうので、購入後すぐに切り離し、別々に保存するようにしましょう。
葉はすぐに茹で、冷蔵または冷凍で保存します。
根の部分(私たちが食べる可食部です)は、ラップ・ポリ袋・新聞紙などで包んで保存します。
室外で保存する場合は、日光や風に当たらないように注意が必要です。また、カットした大根は断面をラップに包んで、野菜室で保存しましょう。
保存のポイントまとめ
- 葉付きのものは、購入後する切り離す
- 乾燥を防ぐため、ラップ・ポリ袋・新聞紙などで包む
- カット大根はラップで包み、葉は茹でて冷蔵または冷凍保存
部位別!おすすめ料理とは?葉&皮も捨てないで!
大根は、部位によって甘みや辛味が違うため、料理によって使い分けをするのがおすすめ。
部位ごとの特徴を知っておくと、カット大根を買う時も便利です。
覚え方はとても簡単。「煮中、漬け尻、生頭」と覚えてください。根の先の「尻」の部分は、辛いので漬物に。
葉に近い「頭」の部分は、甘いのでサラダや大根おろしなど生で食べたいときに。
柔らかく、うまみがある「中」の部分は、用途が広く、おでんなど量を使う煮物の他、オールマイティーにさまざまな料理に使えます。
また、大根は「皮」にもビタミン類が豊富に含まれているので、捨てるのはもったいない!
細く切って切り干し大根に、ごま油・醤油・砂糖で炒めて金平に、手軽にお味噌汁の具にしてもおいしいですよ。
また、大根の葉は食物繊維や脂溶性ビタミンのβ-カロテンやビタミンKが豊富。
お味噌汁の具にしたり、じゃこと炒めて混ぜご飯にしたり、余すことなく食べてください!
旬の大根を賢くおいしく楽しもう
頭の先から根の先、葉や皮まで全部食べることができる大根。
カリウムやビタミン、カロテンなど栄養素も豊富に含まれる非常に優秀な野菜です。
新鮮な大根を選んで、さまざまな料理を楽しみながら、冬をあったかく過ごしてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。