連載記事

水は絶対ダメ!電動アシスト自転車の“正しいお手入れ方法” #家電マメ知識17

家のこと

 水は絶対ダメ!電動アシスト自転車の“正しいお手入れ方法” 

2022.09.04

自転車としてはかなり高額な「電動アシスト自転車」。きれいに長く使い続けるために、家庭ではどのようにお手入れしたらいいのでしょうか? 電動アシスト自転車の「正しいお手入れ方法」を、総合家電エンジニアの本多宏行さんからアドバイスしてもらいます。

広告

連載:長く大切に使いたい!家電のマメ知識

教えてくれたのは……総合家電エンジニア 本多宏行さん

テックマークジャパン株式会社業務部クレームチームエキスパート
家電全般、住宅設備、パソコン、車などの延長保証の修理精査業務に携わっている。
多種多様な家電製品の幅広い専門知識が必要となる「総合家電エンジニア(正式資格名称:家電製品総合エンジニア)」資格を保持。

半年に1回、プロに点検してもらおう!

修理出典:stock.adobe.com

電動アシスト自転車のお手入れは、「まずは購入した販売店で、初回点検と定期点検をしっかり行うことが大切」と本多さん。初回点検は、購入から2ヶ月後が目安。「ボルトを締めたり、ワイヤーの再調整を行なったりすることで、自転車が持つ本来の性能を発揮できるようになる」とおっしゃいます。その後の定期点検は、半年ごとがおすすめ。

本多さん「購入した販売店などで、消耗部品の点検や、不具合が発生していないかなど、自転車技士にしっかり点検してもらいましょう。また、ブレーキワイヤーは、異常が見受けられなくても2年ごとに交換するのがおすすめ。購入された販売店で相談しましょう」

家庭でできる電動アシスト自転車のお手入れとは?

電動アシスト自転車の家庭におけるお手入れは、「気づいたときにやるのがおすすめ」と本多さん。家庭でメンテナンスするときは、以下のポイントに注意しましょう。

ポイント1 :水をかけるのは絶対NG!

水はNG出典:www.canva.com

電動アシスト自転車に水をかける行為はご法度! 絶対NGとまず認識しましょう。

ポイント2:汚れはやわらかいタオルにワックスをつけて磨く

修理出典:stock.adobe.com

自転車のフレーム部分や塗装面に小さな損傷や、汚れがついているときは、やわらかいタオルに少量のワックスをつけて磨きましょう。このとき、タイヤやブレーキシューなどのゴム類にワックスが付着しないよう注意! また、つや消し・マット塗装部分にワックスを付けると、塗装が研磨されて光沢が生じる場合もあるので、気をつけましょう。

ポイント3:オイルをさす

オイル出典:stock.adobe.com

ブレーキレバーのワイヤー取り付け部や、チェーンとチェーンテンショナー、スタンドロックレバー、盗難防止サークルロックのお手入れには、機械用油があると非常に便利です。注油することで、金属と金属とのすべりがよくなり、不具合の予防としても効果があります。機械油は、ホームセンターなどで購入することができますよ。

日々のこまめなお手入れがスムーズな運転につながり、ひいては故障予防になることも。本多さんのアドバイスを参考に、お気に入りの電動アシスト自転車を長くきれいに使いましょう!

広告

著者

saitaロゴ

saita編集部

saita編集部です。毎日が楽しくなる、心がラクになる、そんな情報をお届けします。

教えてくれた人

総合家電エンジニア 本多宏行

総合家電エンジニア 本多宏行

大手自動車ディーラーでメカニックを経験した後、1999年に延長保証会社・テックマークジャパンへ入社。一貫して、延長保証の修理精査業務に携わっている。取り扱い製品は、家電全般、住宅設備(給湯器、換気扇、温水洗浄便座等)、パソコン、車など多岐に渡る。多種多様な家電製品の幅広い専門知識が必要となる「総合家電エンジニア(正式資格名称:家電製品総合エンジニア)」資格を保持し、チームを牽引する。

気になるタグをチェック!

saitaとは

連載記事

長く大切に使いたい!家電のマメ知識

広告