揚げ出し豆腐
夏の定番の冷奴。たまには、そんなお豆腐に手間をかけて揚げ出し豆腐を作ったら、パパも喜ぶかもしれませんね。
<材料>
木綿豆腐(絹でも可)…お好きな量で
片栗粉…大さじ2
小麦粉…大さじ3
*鰹節やネギ、生姜などの薬味はお好みで
<A>
和風だしのもと…小さじ2
醤油…大さじ1〜2
水…200cc
みりん…大さじ1
調理酒…大さじ1
1.今回は形崩れがしにくい木綿豆腐を使います。キッチンペーパーをしいた皿にお豆腐をのせます。重石がない場合は、ボウルに水をいれて、豆腐の上にのせます。豆腐は水分をたくさん含んでいるので、15分ほどこのまま置いておくことで、揚げたときの油はねが防止できます。
2.豆腐の水分を抜いているあいだに、耐熱ボウルを用意し<A>の調味料を全ていれて、600Wで2分ほどチンしておきます。
3.水分が豆腐から抜けたら、一口大にカットします。食べやすく、揚げやすいからです。片栗粉と小麦粉を混ぜ合わせて、優しく豆腐につけていきます。全部の豆腐の面に粉がついたら、そっと撫でるように余分な粉を払いましょう。
<POINT>
豆腐は形崩れしにくいように木綿を使っています。それでも豆腐ですから、優しい手つきで調理するのがポイントです。鍋の大きさを考慮して、豆腐の大きさを決めましょう。返しにくい大きさに豆腐をカットしてしまうと、揚げるときに大変です。
片栗粉を衣に利用することで、カラッと揚がりますし、ダマになりにくいです。これは鳥の唐揚げや天ぷらなどにも応用することができます!
4.から揚げをあげたりする温度より低い150度〜160度ほどで、豆腐を優しく揚げていきます。ひっくり返すので、片面ずつ満遍なく揚げれれば少量のサラダ油でもOK。衣がきつね色になったら、お皿に取り出します。先ほど耐熱ボウルで作った出汁つゆをかけて、薬味を飾れば完成です。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。