連載記事

36歳女性「6歳と4歳の子どもがいます。お年玉の管理について夫と意見が合わず悩んでいます……。」

家族・人間関係

2022.12.14

元モーニング娘。の市井紗耶香さんが読者の悩みに回答する連載「#本音で話そう」。結婚生活、子育て、人間関係、そして体の悩みなどの相談ごとに市井さんならではの視点でお答えします。今回は、お年玉の管理について。あなたの家庭はどうしていますか?

広告

連載:元モーニング娘。の市井紗耶香さんが読者の悩みに回答!

相談:子どものお年玉の管理方法について悩んでいます。

お年玉出典:stock.adobe.com

(36歳 ナミ 北海道)

6歳と4歳の子どもがいます。上の子が小学生になったので次のお正月からお年玉の管理についてきちんと話そうと思います。とはいえ、夫と私の意見が違うので、まずは大人同士の話し合いになりそうです。市井さんの家庭ではどうしていますか?

市井紗耶香さんからの回答は……!

市井紗耶香

師走に入りましたね。あと半月ほどで今年も終わり。
一年が過ぎるのは本当に早いですね。

年が明ければ子どもたちにとってワクワクのお正月。
我が家でも子どもの一年の成長を祈願しながらお年玉を贈ります。
一年が始まるな〜と実感する瞬間でもありますね。

お悩みに戻ります。
お年玉をどう管理していますか? とのご質問ですが、我が家ではある程度子どもたちに管理させています。

上の子たちは個人通帳を持っているのでそこで管理させるか、もしくは金額によりけりですが、お財布管理もしています。
ケースバイケースで対応しています。

私が子どものころは、親戚の集まりでお小遣いやお年玉をいただいた直後、母親が「預かっておくからね」と言ってくれたので管理してくれているのかと思いきや…
これもあるあるですよね。笑

そうした苦い? 経験もあったので、我が家は子どもがある程度の年齢、成長した段階で自分自身で管理させています。

お子さんと一緒にアイディアを出し合ってみる

親子出典:stock.adobe.com

お年玉の額は、親戚が多い、訪問先が多いか少ないかでも変わりますよね。
集計してみたら子どもが自分で管理するのは難しいケースもあります。
そういった場合は事前に大人同士でお年玉を一律にしたり、色々と相談もしながら、いただいた子どもと一緒に集計し、どう管理していくのかを子どもに考えさせてみるのも良いかと思います。

いくらまでなら手元に置いて良いか?
きちんと管理できるのか?(どうやって管理するのか?)
余ったお年玉はどこに預けるか?

など、親子でアイディアを出し合ってみるのもいいかもしれません。

私の知人に毎月のお小遣い制から一年分のお小遣いをまるっとお正月に全額渡し、それを自分で管理させるというクレバーなご家族がいます。
確かに毎月、お小遣いを催促されるより、自分で管理させることもお金に責任を持つという観点ではいいかもしれません。

効率は良いし聞いてなるほどー!な部分もありました。

とはいえ、お年玉事情は各家庭によっても様々かと思います。

お金の管理はとても大切なことですから、お年玉に限らず日頃からお金に触れてみること、興味を持ってもらうことは大事なことです。

一年の始まりに家族で話し合って、素敵な一年となりますように…☆

今年も1年間、ありがとうございました。

この一年、「市井紗耶香の#本音で話そう」を毎週水曜日にお送りしてきましたが、今年はvol.42で最後です。

読者の皆さん、この一年、あたたかく支えてくださりありがとうございました!
お悩みBOXにもたくさんの声をありがとうございました。

次回は1月!
さらにバージョンアップしてお届けします。どうぞお楽しみに♪

では、素敵なクリスマス&良いお年をお迎えくださいね〜!
 

 

Text by Nana Yasuda
Photos by Azusa Hasegawa
Hair&make-up by Manami Takenaka
costume  FRAY I.D

広告
saitaとは

連載記事

<市井紗耶香の本音で話そう>元モーニング娘。の市井紗耶香さんが読者の悩みに回答!

広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る