お金を貯めたいと思っているけど何をしたらいいのかわからない節子さんは、様々な人と出会い仲良くなりながらお金の知識を増やしていきます。節子さんと一緒に、学んでいきましょう!
さて。今日はどんな出来事が起こるのでしょうか。
お金が貯まる人は知っている“値上がりする食品”
作家:チッチママ
原案:ファイナンシャルプランナー 下中英恵
物価高にどう備える?今すぐできる家計の工夫
2025年5月〜6月も、ソーセージやレトルト食品など身近な食料品の値上げが続きます。家計への負担を減らすには、保存がきく食品を値上げ前に少しだけ買い置きしておくのがポイント。ただし、賞味期限内に使い切れる量を意識しましょう。
一方、日持ちしない食品は、安いメーカーを試したり、カレールーの代わりにカレー粉を使うなど工夫を。物価高は今後もしばらく続きそう。日々の小さな工夫が、家計のゆとりにつながりますよ!
* * * * *
節約をがんばる40代の女性へ。「家族構成 ✕ 居住エリア」があなたと同じ世帯と、毎月の貯金額や年収を比べてみませんか?
診断結果を基に、お金のプロから無料でアドバイスも届く!