お金を貯めたいと思っているけど何をしたらいいのかわからない節子さんは、様々な人と出会い仲良くなりながらお金の知識を増やしていきます。節子さんと一緒に、学んでいきましょう!
さて。今日はどんな出来事が起こるのでしょうか。
食費が少ない人がスーパーで買っている"ストック食材”
作家:チッチママ
原案:節約生活スペシャリスト 三木ちな
“いざ”という日の救世主!冷凍うどん&冷凍おかずを常備
「ごはんを炊き忘れた」「時間がない!」そんなときに頼れるのが冷凍うどん。麺類は手軽な救済食ですが、特に冷凍うどんは時短&手間抜き力が最強です。業務スーパーのものなら電子レンジで温めるだけでOK! 冷凍庫に常備しておけば、「何かあっても1食分はどうにかなる」という安心感につながります。
また、「今日はキッチンに立ちたくない…」そんな日も当然ありますよね。とはいえ、外食や市販のお惣菜に頼ると出費がかさむので、あらかじめ冷凍おかずをストックしておくのが賢い選択。電子レンジで温めるだけの冷凍唐揚げやチキンナゲットは、夕食だけでなく朝食にも活躍します。最近はノンフライヤーで調理するのがお気に入り。手間をかけずにおいしいおかずが作れるので、忙しい日の強い味方です!
* * * * *
節約をがんばる40代の女性へ。「家族構成 ✕ 居住エリア」があなたと同じ世帯と、毎月の貯金額や年収を比べてみませんか?
診断結果を基に、お金のプロから無料でアドバイスも届く!