連載記事

存在を忘れてた…!トイレのニオイが取れない原因となる“実は掃除すべき場所”とは

家のこと

www.photo-ac.com
 存在を忘れてた…!トイレのニオイが取れない原因となる“実は掃除すべき場所”とは

2023.06.23

しっかりと掃除をしているはずなのに、トイレのニオイがなかなか取れない……。それは、意外と存在を知られていない“脱臭フィルター”に汚れが溜まっていることが原因かもしれません! そこで今回は、お掃除のプロ、家事代行マッチングサービス「タスカジ」のmachamachaさんに「脱臭フィルターの掃除方法」を教えていただきました。

広告

連載:家事の達人「タスカジ」さんに教わる“家事術”

教えてくれたのは……タスカジのmachamachaさん

machamachaさん

家事代行マッチングサービス「タスカジ」ハウスキーパー。家事歴36年。タスカジアンバサダーとして雑誌取材やwebメディア記事掲載などに多数出演。
整理収納や掃除を通して、居心地のいい空間づくり、暮らしやすくするためのお手伝いを実践。100円グッズをはじめとした家事アイテムにも詳しく、より時短で楽に片付けや掃除ができる方法を提案している。北欧式整理収納プランナー。

トイレのニオイが取れないときにチェックすべき場所とは

トイレのニオイが気になってきたときに、便器や床、壁を念入りにお掃除する方も多いかもしれません。しっかりお掃除をしているはずなのにニオイがなかなか取れない、そんなときには「温水洗浄便座の脱臭フィルター」をチェックしてみましょう。

「脱臭フィルターってどこにあるの?」と、存在を知らなかった方もいらっしゃるのではないでしょうか。私の依頼者さまの多くの方も、ご存じないことが多い印象です。

ウォシュレットの脱臭フィルター
脱臭フィルターは、トイレのニオイを吸収する機能をもつフィルターのこと。脱臭フィルターが設置されている場所は温水洗浄便座の機種によって異なるため、取扱説明書で確認してみてくださいね。

脱臭フィルターの基本の掃除方法

脱臭フィルターに溜まる汚れは、基本的にはホコリ汚れです。トイレは衣服を着脱する場所なので、どうしてもホコリが溜まりやすくなります。

そんなにすぐに汚れが溜まる場所ではありませんが、ホコリが詰まったまま放置していると脱臭機能が落ちてしまいます。定期的にチェックする習慣をつけてお掃除するとよいですよ! 理想のお掃除頻度は、1カ月に一度程度です。

家族の人数やトイレの使用頻度でも、よりホコリのたまり具合は違ってきます。トイレ掃除の際に、フィルターにホコリがたまっていないかチェックするようにしましょう。最低でも、1カ月に一度程度はホコリを取り除き、フィルターをきれいにしておけば脱臭効果が維持できます。

掃除方法

1. 脱臭フィルターを外す前に、電源プラグを抜きます。
2. 脱臭フィルターを取り出し、ホコリを掃除機で吸い取ります。脱臭フィルターの基本の掃除方法1

3. 掃除機をトイレ内に使いたくない場合は、乾いたやわらかいブラシなどでサッと取り除いてもOKです。脱臭フィルターの基本の掃除方法2

4. フィルターを元に戻して完了です。

ひどい汚れの場合の掃除方法

ほとんどの場合は上記のお掃除でキレイになりますが、放置しすぎていて汚れがひどいときにはホコリ汚れを取った後に、下記のお掃除をプラスしてみてください。

※機種により、水洗い不可の場合があります。必ず取扱説明書で確認のうえ、おこなってください。

1. フィルターを柔らかいブラシでこすりながら、流水で水洗いします。
2. 完全に乾燥させてから元に戻して完了です。

脱臭フィルターの交換時期の目安についても、取扱説明書などに記載されているかと思います。お掃除してもニオイが気になる場合や交換時期がきたら、新品に交換しましょう。
今回はじめて脱臭フィルターの存在を知った方は、日常のトイレ掃除のついでにキレイにしてくださいね!

取材協力:タスカジ

広告

著者

shukana

shukana

小学生、幼稚園児の男の子のママ。出産前まで紳士服業界に携わり、TES(繊維製品品質管理士)の資格を取得。 暮らしをより楽しく、よりラクに過ごすための方法を日々模索中です。

気になるタグをチェック!

saitaとは

連載記事

家事の達人「タスカジ」さんに教わる“家事術”

広告