連載記事

冷蔵庫とゴミ箱の“イヤな生ゴミ臭”を徹底的に無くす!2つの「悪臭対策」とは

家のこと

stock.adobe.com
 冷蔵庫とゴミ箱の“イヤな生ゴミ臭”を徹底的に無くす!2つの「悪臭対策」とは

2023.01.10

キッチンから、なんだかイヤなニオイがする……。そのニオイの正体、なにが原因かを把握できていますか? 今回は、お掃除のプロのみけままさんに、キッチンのニオイにまつわるお悩みの解決法を教えていただきました。ちょっとした工夫で、その“気になるニオイ”は解決できますよ!

広告

連載:家事の達人「タスカジ」さんに教わる“家事術”

教えてくれたのは……タスカジのみけままさん

みけままさん

家事代行マッチングサービス「タスカジ」の人気ハウスキーパー。大手ハウスクリーニング会社に15年勤務していた経験を生かしたテクニックで、家中の汚れをピカピカに。レビュー評価が圧倒的に高く、熟練の掃除ワザでリピーター続出。タスカジの講座の講師としても活動している。取材歴多数。

キッチンの気になるニオイ1「ゴミ箱の生ゴミ臭」

キッチンのゴミ箱の気になるニオイ出典:www.photo-ac.com

キッチンからイヤなニオイがする……。そんなときには、まずはニオイの元がなにかを把握しましょう。
大部分の気になるニオイは「ゴミ箱」か「冷蔵庫の中」から発生していることが多いですよ。

ゴミ箱は生ゴミによる悪臭が原因になることが大半なので、生ゴミをそのままゴミ箱に入れず、小さなゴミ袋にまとめて入れるように心がけましょう。
生ゴミに水がかかると菌が増殖します。三角コーナーを使用している場合には、ゴミ袋の中に水がかからないようにすることも必要です。

ゴミ袋の口をしばる前の“ひと手間“で「ニオイ」を防ぐ

生ゴミを入れたゴミ袋の口をしばる前におこなっておくとよいのが、下記の2つの方法です。
ゴミ箱の中で生ゴミのニオイがあがってくるのをかなり防ぐことができますよ!

1.「アルコールスプレー」を吹きかける
生ゴミのニオイ対策1「アルコールスプレー」
アルコールスプレーを生ゴミに直接ひと吹き、ふた吹きします。アルコールには菌の増殖を抑える効果があるため、ニオイの発生を防いでくれます。

2.「重曹の粉末」をふりまく
生ゴミのニオイ対策2「重曹の粉末」
重曹の粉末を少量ふりまくのもおすすめです。重曹にはニオイを吸着する作用が高く、消臭効果があるので有効です。

どちらもすぐにできる簡単な方法です。生ゴミのニオイが気になる方は、ぜひお試しくださいね。

キッチンの気になるニオイ2「冷蔵庫」

冷蔵庫の気になるニオイ出典:www.photo-ac.com

冷蔵庫を開けたときに「なんとなく臭い」と感じたことはありませんか?
冷蔵庫もゴミ箱と同様に、ニオイの元は何かを知ることから始めましょう!
ニオイの原因となるのは、大きく分けると「食材からくるもの」と「汚れからくるもの」の場合の2つです。

食材のニオイの場合
冷蔵庫の中の食材のニオイ対策出典:www.photo-ac.com

密閉容器や保存容器を使うなど、ニオイが漏れないように食材を保存することが第一です。
食材を入れた食器にラップをかけてそのまま冷蔵保存すると、どうしても液モレしてしまい、ニオイの原因に。余ったおかずなども、できたらその都度、密閉容器に入れ替えて保存するといいですよ。

汚れからくるニオイの場合
冷蔵庫の中の汚れのニオイ対策

棚板は食材の入った食器からの液モレが、ドアポケットは調味料の輪ジミなどの汚れがつきやすい場所です。
冷やされて汚れが固まっている状態なので、冷蔵庫の中で洗剤を使って拭き取ろうとしてもなかなか落とせません。外せるパーツは取り外して「お湯+食器用洗剤」でお掃除しましょう。

冷蔵庫のニオイ対策は「汚れを持ち込まない、汚さないで保存する」ことがポイントです。

100均アイテムでできる!冷蔵庫掃除をラクにする工夫

冷蔵庫の棚板がよく汚れてしまう方、わざわざ丸ごと1枚外してお掃除するのは面倒に感じませんか?
お掃除をラクにするには、棚板に直接汚れがつかない工夫をするのがおすすめ。100均アイテムを使えば、手軽で効率的にお掃除ができますよ!

100均の「トレイ」でニオイ対策
100円ショップで販売されているトレイを置き、その上に食材を入れた保存容器や食器などをのせるようにします。汚れた部分だけを取り出せるので、お掃除の負担がぐんと減らせます。

100均の「カゴ」でニオイ対策
調味料類はカゴに入れ、ひとつ引き出せばサッと取り出せる状態しておきます。調理時に取り出すときはもちろん、お掃除もしやすく便利です。

100均の「重曹シート」でニオイ対策
また、汚れを溜めないことも冷蔵庫のニオイ対策につながります。
100円ショップなどで販売されている「重曹シート」を用意し、気づいたときにサッと拭いておくと簡単に汚れを落とせます。

キッチンのニオイを防ぐには、日ごろから対策しておくのが大切です。方法を知っておくと、快適に過ごせますよ!

取材協力:タスカジ

広告

著者

shukana

shukana

小学生、幼稚園児の男の子のママ。出産前まで紳士服業界に携わり、TES(繊維製品品質管理士)の資格を取得。 暮らしをより楽しく、よりラクに過ごすための方法を日々模索中です。

気になるタグをチェック!

saitaとは

連載記事

家事の達人「タスカジ」さんに教わる“家事術”

広告