連載記事

砂ぼこりや手アカで汚れた「窓」が透明に!子どもと一緒なら効率的。親子で窓をピカピカにする方法

家のこと

www.photo-ac.com
 砂ぼこりや手アカで汚れた「窓」が透明に!子どもと一緒なら効率的。親子で窓をピカピカにする方法

2022.12.11

大掃除に向けて、やるべき場所リストを挙げていったら終わる気がしない……。大掃除は1人ですべて取り組もうとすると大変ですが、家族みんなで一緒にすれば楽しく効率的にできますよ! 「親子で掃除するなら“窓”がおすすめ」というのはお掃除のプロ、タスカジのみけままさん。子どもと一緒にする窓掃除について教えていただきました。2つのコツを押さえておくだけで、ピカピカになりますよ!

広告

連載:家事の達人「タスカジ」さんに教わる“家事術”

教えてくれたのは……タスカジのみけままさん

みけままさん

家事代行マッチングサービス「タスカジ」の人気ハウスキーパー。大手ハウスクリーニング会社に15年勤務していた経験を生かしたテクニックで、家中の汚れをピカピカに。レビュー評価が圧倒的に高く、熟練の掃除ワザでリピーター続出。タスカジの講座の講師としても活動している。取材歴多数。

親子で一緒にできる「窓掃除」!水拭きと乾拭きでピカピカに

親子で一緒に窓掃除

窓の外側には砂ぼこりが、内側にはお子さんがいるご家庭はとくに、手アカなどの汚れがつきやすい場所です。
表面がつるんとしている窓は汚れを落としやすいので、基本的には「水拭き」と「乾拭き」で十分キレイになります。

お子さんと一緒に窓掃除をする場合は、大人が外側・お子さんが内側の「内外パターン」と、大人が上側・お子さんが下側の「上下パターン」で一緒におこなうのがおすすめです。
高い場所の拭き掃除は旦那さんにお願いして、お子さんとペアで進めてもらうのもいいと思います。

反対側から見てわかる拭き残し
窓は反対側から見ると拭き残しがよくわかります。お子さんと一緒に内側と外側でお掃除をしたときには、「ここにまだ汚れがあるよ!」など、アシストしながら楽しくお掃除に取り組んでもらえるといいですね。

窓掃除をキレイに仕上げるコツ

窓掃除をキレイに仕上げるためのコツは下記の2つです。ちょっとした工夫ですが、この方法を取り入れるだけで圧倒的に仕上がりがよくなりますよ!
 

窓掃除のコツ

  • 少しゆるめに絞ったクロスやぞうきんで、全体を水拭きします。窓の表面に水滴が残るくらいのイメージです。
  • 水拭きの水滴が乾かないうちに乾拭きします。水拭きで汚れをゆるめたところに、乾拭きでしっかり汚れを拭き取ります。

もし外側の砂ぼこりがひどい場合には、ザラついた砂ぼこりを乾拭きでサッと払ってから水拭きするのもおすすめの方法です。シールなど粘着性のある付着物がある場合には、セスキスプレーなどの二度拭き不要の洗剤を使ってこすり洗いすると、効率的に汚れを落とせますよ。

汚れの具合に合わせた方法で、キレイにしてみてくださいね!

拭き跡を残さない!プロ愛用の乾拭きアイテム

私が窓掃除の仕上げによく使っているのは、こちらの商品です。

無印良品「落ちワタ混ふきん12枚組」
無印良品「落ちワタ混ふきん12枚組」499円(税込)

台拭きや掃除など幅広く使える便利アイテムで、常時愛用しています。
窓掃除で水滴を拭き取る際に使うと、拭き跡が残りにくくピシッと仕上がるので気に入っています。
ピカッとツヤを出したい鏡や蛇口などの仕上げにも活躍してくれますよ!

「家事シェア」で、みんなで家をキレイにしよう

家事シェアで家をキレイに!

共働き世帯が増えている今、家事に対する意識は“家族みんなでシェアするもの”にシフトしています。家で過ごす時間がより快適になるように、掃除も「みんなでキレイにしよう!」と取り組めるのが一番ですね。

さまざまな理由で家事の担い手が足りないときには家事代行サービスを利用するなど、第三者の手を借りるのもひとつの手。みんなで協力しながら、無理なくキレイにできるといいですね!

取材協力:タスカジ

広告

著者

shukana

shukana

小学生、幼稚園児の男の子のママ。出産前まで紳士服業界に携わり、TES(繊維製品品質管理士)の資格を取得。 暮らしをより楽しく、よりラクに過ごすための方法を日々模索中です。

気になるタグをチェック!

saitaとは

連載記事

家事の達人「タスカジ」さんに教わる“家事術”

広告