教えてくれたのは……タスカジのみけままさん
家事代行マッチングサービス「タスカジ」の人気ハウスキーパー。20年以上もの間、家事代行・ハウスクリーニングに携わり、経験を生かしたテクニックで家中の汚れをピカピカに。レビュー評価が圧倒的に高く、熟練の掃除ワザでリピーター続出。タスカジで講師としても活動している。テレビ・雑誌・WEBなど各種メディアにも多数出演し、生活に役立つ家事ワザを紹介している。
食洗機のニオイの原因になる場所とは
食洗機を開けたときに、生臭いようなニオイが気になることはありませんか? そんなときにチェックするとよい場所は「残菜フィルター」の部分です。
食器についていた食べかすなどの細かなゴミを放置して蓄積すると、受け皿の目に詰まってしまいます。ニオイをはじめ、カビ・菌の繁殖の原因にもなるので、使うたびに毎回キレイにするようにしましょう。
残菜フィルター受け皿の掃除方法
基本的には、洗剤を使わなくても水洗いだけで十分にキレイになります。
1.フィルターの受け皿を取り外し、ブラシなどで細かなゴミを取り除きます。
2.水洗いし、元の場所に戻して完了です。
残菜フィルター下の排水部分も
じつは、残菜フィルターの受け皿の下にある排水部分もニオイの原因になることがあります。フィルター下も併せてチェックしておきましょう。
食洗機の使用頻度や家族の人数などによって異なりますが、ニオイ対策のためにも月に1回程度を目安におこなうとよいですよ!
基本の掃除方法
1.受け皿でキャッチしきれなかったゴミがあれば、キッチンペーパーやお掃除シートなどで取り除きます。
2.食器を入れずに食洗機内を空にした状態で、食洗機用洗剤もしくは食洗機用の専用クリーナーを入れて空運転します。
※クリーナーは、食洗機のメーカー推奨のものを使用してください。
※メーカーによっては、お掃除に適したコースがある機種もあります。取扱説明書などで確認してください。
3.運転が終了したら、通行の妨げにならないように扉をしばらく開けたままにし、庫内を乾燥させて完了です。
この排水部分は、完全に水が抜けずに常にうっすらと水が溜まっている状態になっていることが多い場所です。食洗機を長期間使っていなかった場合などは、空運転してから使うのがおすすめですよ。
ピンク汚れがついている場合の掃除方法
排水部分のピンク汚れが気になる場合は、抵抗がなければ、塩素系洗剤のカビ取り剤を使ってお掃除します。
ただし、大量にスプレーすることはせずに、ピンポイントに使うようにしてくださいね。
1.汚れが気になる部分にカビ取り剤をスプレーし、5分ほどおきます。汚れの正体がカビであれば、すぐに反応が出ると思います。
2.一度、空運転して完了です。
使うたびに残菜フィルターを清潔にしておくことで、ニオイ対策にも、後々のお掃除の手間を省くことにもつながります。食洗機から食器を取り出したら、ササッとゴミを取り除く習慣をつけてくださいね!
※塩素系洗剤を使用する場合、酸性の洗剤(クエン酸やオキシクリーンなど)と混ざると有毒ガスなどが出て危険な場合があります。使用上の注意点をよく確認してから使用してください。
取材協力:タスカジ