連載記事

クサい原因になっている「トイレの床やすき間」の汚れを確実に落とす“タスカジ流掃除術”

家のこと

www.photo-ac.com
 クサい原因になっている「トイレの床やすき間」の汚れを確実に落とす“タスカジ流掃除術”

2023.02.25

トイレの床と便器のすき間、よ〜く見ると汚れていませんか? 「その汚れを放置すると、ニオイの原因にもなりますよ!」というのは、お掃除のプロ、タスカジのくくるさん。今回は、トイレの床やすき間の掃除方法ついて教えていただきました。すき間汚れの防止に便利な、おすすめアイテムも併せてご紹介します。

広告

連載:家事の達人「タスカジ」さんに教わる“家事術”

教えてくれたのは……タスカジのくくるさん

くくるさん

家事代行マッチングサービス「タスカジ」の人気ハウスキーパー。関西エリアで活動し、掃除から料理までマルチに活躍。大手家事代行会社で研修担当の経験もある家事のベテラン。効率よくピカピカにする熟練の掃除テクニックと心あたたまる家庭料理で、依頼者からの信頼も厚い。タスカジの講座の講師としても活動している。

トイレの床を清潔にするカンタン拭き掃除

トイレの床掃除出典:www.photo-ac.com

トイレの床は、ホコリや足裏の皮脂汚れ、飛び散った尿汚れなど、さまざまな種類の汚れが溜まっています。その中でも、尿汚れや、それが固まって結晶化した尿石を放置すると、イヤなニオイの原因にもつながります。

常に清潔な状態をキープするために、気づいたときにサッとできるカンタン拭き掃除の方法を押さえておきましょう!

日常の掃除方法

日常の拭き掃除は、尿汚れやアンモニア臭に効果的な「クエン酸スプレー」を使います。

クエン酸スプレーで拭き掃除

1.トイレマットやトイレ用ブラシの収納ボックスなど、床に置いているものは一旦移動させましょう。床に何もない状態にすると、拭き掃除がしやすくなります。ホコリ汚れが多い場合は、フロアワイパーなどで取っておくとよいですよ。
2.トイレットペーパーにクエン酸スプレーを適量吹きつけ、汚れが気になる部分を中心に、全体を拭きあげて完了です。

除菌したいときの掃除方法

除菌を兼ねて拭き掃除をしたい場合には、キッチンハイターなどの「塩素系漂白剤」でお掃除します。クエン酸と同時に使うと有毒ガスなどが出て危険な場合もあります。必ず、クエン酸を使った日とは別の日におこなってください。

とくに、小さなお子さんがいるご家庭の場合は、床に尿がとびはねていることが多く見られます。トイレ用のお掃除シートだけでは落とせない汚れもあるので、この方法でこまめにお掃除してくださいね。

塩素系漂白剤で拭き掃除

1.水を入れたバケツにキッチンハイターを1~2滴入れ、クロスに含ませます。
2.汚れが気になる部分を中心に全体を拭きあげます。
3.しっかりと水拭き、乾拭きして完了です。
※床の材質により適さない場合もあります。塩素系漂白剤のパッケージ表示をよく確認してから掃除をおこなってください。

トイレの床掃除には「コレ」があると便利!

私がトイレ掃除でよく使っているのが「不要になったTシャツ」です。

トイレの床掃除にあると便利なアイテム

手に持ちやすい大きさに切っておくと、拭き掃除に便利! 力が入れやすく、汚れがスルッと落とせます。使い終わったらそのまま捨てられるので、クロスを洗って乾かす手間を省けるのもポイント。
断捨離で不要になったTシャツが出てきたときには、ぜひお掃除に再利用してみてくださいね。

床と便器のすき間汚れのカンタン掃除

トイレの床で意外と汚れが溜まっているのが「床と便器のすき間」です。
ふつうの拭き掃除だけでは落としにくい奥に入り込んでいるゴミも、カンタンお掃除ですっきりキレイにしましょう!

掃除方法

1.歯ブラシや竹串などの先のとがったものでゴミをかき出し、取り除きます。
トイレの床と便器のすき間掃除1

2.トイレ用のお掃除シートにトイレ用洗剤をつけ、しみ込ませるように拭きあげたら完了です。竹串にシートを巻きつけ、すき間に沿って拭くのもおすすめです。
トイレの床と便器のすき間掃除2

この方法で汚れが取れない場合は、「クエン酸スプレー」を使って拭きあげましょう。尿汚れなど、色がついている場合に効果的です。

すき間汚れ防止には「コレ」があると便利!

簡単にお掃除ができるとはいえ、床と便器のすき間に汚れが入らないのが一番! すき間汚れの防止策としておすすめなのが「メンディングテープ」を貼ることです。

トイレの床と便器のすき間掃除にあると便利なアイテム
ぴったりすき間をカバーするために、太めのものを選びましょう。
テープならサッと交換できるので、衛生面も手軽さも文句なし。長く貼ったままにしているとニオイがついて臭くなるので、マメに交換するようにしてくださいね。

100円ショップの「抗菌マスキングテープ」

100円ショップでは、汚れ防止の「抗菌マスキングテープ」も販売されています。上手に活用すると、すき間のお掃除が格段にラクになりますよ。

トイレの床を常に清潔に保つために、便器まわりのお掃除のついでに床もサッと拭く習慣をつけられるといいですね!

※クエン酸、塩素系漂白剤はパッケージ表示の注意点をよく確認してから掃除をおこなってください。

取材協力:タスカジ

 

広告

著者

shukana

shukana

小学生、幼稚園児の男の子のママ。出産前まで紳士服業界に携わり、TES(繊維製品品質管理士)の資格を取得。 暮らしをより楽しく、よりラクに過ごすための方法を日々模索中です。

気になるタグをチェック!

saitaとは

連載記事

家事の達人「タスカジ」さんに教わる“家事術”

広告