連載記事

とーちゃんは、なんで「ムリ」っていうの?【トイトイの問い 第24話】

家族・人間関係

2024.05.11

私たちの日常にある「あたりまえ」。「どうして?」と問われたとき、はっきりと理由を答えられるものはどれだけあるでしょうか。「あたりまえ」への疑問の答えは、きっとひとつではありません。 トイプードルのトイトイと、猫のモラ。2匹の視点から生まれた疑問に、あなたなりの答えを見つけてみませんか?

広告

連載:トイトイの問い

とーちゃんは「どうがはいしん」したことあるのかな?

まんが

まんが

まんが

まんが

まんが

まんが

まんが

まんが

「どーせ無理」を無くしてみない?

私は小学生の頃「将来、漫画家になりたい」と言っていました。

周りの大人は「漫画家なんてひと握りの人間しかなれない、無理だよ」と笑いました。

当時の私は「それなら無理だな」と絵の道を諦めてしまいました。
しかし絵を描くのが好きだということを40過ぎてから改めて思い出し、結果的に小学生の頃の夢にたどり着いてしまった私がいます。

北海道で宇宙開発に関わっている植松努さんは「どーせ無理」という言葉について“人間の自信と可能性を奪ってしまう最悪の言葉"であり、“唱えるだけで何もしなくて済んでしまう、とっても楽チンでおそろしい言葉"だと言っています。

実際12歳の私は、この言葉で一度なりたかったものの夢を手放してしまいました。

学生時代、宇宙にロケットを飛ばしたいと言った植松さんを「どーせ無理」と罵った学校の先生は、ロケットを飛ばしたことなんてない人でした。

私に「漫画家なんて」と言った人も、植松さんに「宇宙開発なんて」と言った人も。
どちらもその仕事にチャレンジしたことがない人だったんです。

植松さんは言っています。「思うは招く」んだと。
だから「どーせ無理」の代わりに「だったらこうしてみたら?」と言ってみませんか、と。

もしも子どもが「動画配信やってみたい」と言ったとき。
「どーせ無理」ではなく「だったら動画のこと勉強出来るアプリを入れてみる?」とか「詳しい人に話を聞きに行ってみたら?」って言ってもらえたら、その言葉が自信に繋がり、いつか夢を呼び寄せるかもしれません。

「だったらこうしてみたら?」
みんなで流行らせてみませんか。

広告

著者

水谷アス

水谷アス

発達障害のひとつ、自閉症スペクトラム障害(ASD)当事者でASD児育児中の母。 理屈っぽい変人と言われながら生きてきました。 そんな変わり者の思考をありのままに伝えることが未来の多様性理解のひとつに繋がることを願って、種まきのようにマンガ、文章、音声、様々な媒体で日々発信活動をしています。 読んだ人の心に新しい気づきが芽生えてくれたら嬉しいです。

【在宅勤務】「saita」編集者を募集中!

気になるタグをチェック!

saitaとは

連載記事

『トイトイの問い』 人間と生活する動物たちの「ニンゲンの当たり前の生活」への不思議。

広告