連載記事

この暑い日に体育で全力疾走!?「何でしんどい中わざわざ活動するの?」【トイトイの問い 第45話】

カルチャー

2024.08.26

私たちの日常にある「あたりまえ」。「どうして?」と問われたとき、はっきりと理由を答えられるものはどれだけあるでしょうか。「あたりまえ」への疑問の答えは、きっとひとつではありません。 トイプードルのトイトイと、猫のモラ。2匹の視点から生まれた疑問に、あなたなりの答えを見つけてみませんか?

広告

連載:トイトイの問い

何でしんどい中わざわざ活動するの?

1コマ目

2コマ目

3コマ目

4コマ目

5コマ目

6コマ目

7コマ目

8コマ目

そっか…変を通り越して変態なんだね?

さて、お話の中でトイトイのたどり着いた結論は極端でしょうか?

以前SNSで、子どもの野球チームで「熱中症対策として、数分おきに水を飲みながら練習する」というようなことを書いているものを読みました。

もちろん熱中症対策に水を飲むことは重要ではあるのですが、それ以上に「そこまでしてこの暑い季節にまだ未成熟な体の子どもを炎天下で活動させる必要はあるのか」ということを考えてほしいな……と思うのです。

熱中症は水分不足だけが原因ではなく、体内の温度が高くなりすぎることなども挙げられます。水分さえマメにとっていれば大丈夫ということはなく、強い日射しも激しい運動も体内温度を上げる一つの要因ということになります。

しかもこの熱中症、ある瞬間わかりやすく発症するというよりは、徐々に徐々に「あれ?変だな……?」と思っているうちに重症化することもあるといいます。子どもは大人と比べれば殊更自分の体調変化にはまだ無頓着なところがありますので自覚が遅れれば命にも関わるかもしれないのです。

私が子どもだった頃は、夏でも日本全土が今のような極端な暑さではなかったように思っています。だから夏にエアコンの効いた部屋でゆっくり過ごすという価値観はなく、暑くても外で活動すべき!という思いがあるのかもしれません。

しかし、暑い夏に外であえて活動することを良しとするのは、トイトイの言う通り「あえて過酷な環境に身をおきたい」という個人的嗜好で子どもたちを頑張らせているだけに過ぎず、まさに「変態」的行為なのかもしれませんね……。

あえて炎天下に出て何かをしなければならないと思うとしたら、それは命をかけてまでやることなのか? ということをまず考えてみてほしいのです。
暑い日が続きますが、涼しく過ごすことが可能なら極力涼しい場所で身体を労ってお過ごしくださいね。
 

広告

著者

水谷アス

水谷アス

発達障害のひとつ、自閉症スペクトラム障害(ASD)当事者でASD児育児中の母。 理屈っぽい変人と言われながら生きてきました。 そんな変わり者の思考をありのままに伝えることが未来の多様性理解のひとつに繋がることを願って、種まきのようにマンガ、文章、音声、様々な媒体で日々発信活動をしています。 読んだ人の心に新しい気づきが芽生えてくれたら嬉しいです。

気になるタグをチェック!

saitaとは

連載記事

『トイトイの問い』 人間と生活する動物たちの「ニンゲンの当たり前の生活」への不思議。

広告