特集記事

子どもが約束を守らないのは“約束の決め方”が原因だった

家族・人間関係

stock.adobe.com

2022.06.07

こんにちは!心理カウンセラーのrikaです。 「子どもがママと決めたお約束を守らない」 「ゲームやYouTubeばかりで宿題が全然進んでない」 「お手伝いをしない」 こんなママに向けて、子どもが守りやすくなる家庭の約束事の決め方をご紹介します。

広告

特集:親も子も幸せになるための「子育て」

守らせてもモヤモヤ、任せてもイライラ

1日のスケジュール出典:stock.adobe.com

最近の子どもは、学校・宿題・習い事など、予定がぎっしりで時間的にハードですが、ゲーム・YouTubeなどは常に近くにあるので時間があれば一日中できる状況です。

中学生や高校生になると、自分の時間の使い方は自分で考えていく年齢なので、どんな過ごし方をしていてもすべてにおいて任せることが大切だと思っています。

ゲームばかりしていて宿題をしていなかったとしても、起きられなくて遅刻したとしても、それで焦ったり困ったりすることによって、また自分にとってベストな時間の使い方ができるようになるからです。

ですが、まだまだ本人に任せることが不安な小学生の子どもがいる家庭では、1日のタイムスケジュールや約束事をあらかじめ決めているというママは多いです。

小さな子どもにはある程度の枠組みがあっていいと私も思います。
ただ、子どもと約束事を決めたのに次第に守らなくなってグダグダになってしまっている、どう立て直したらいいのか?というご相談もよくいただきます。

きちんと守りなさい!と怒って無理に従わせてもママの気持ちはスッキリせずモヤモヤ。
だからと言って、子どもに任せようと思っても、やっぱり宿題をいつするのか気になるし、ずーっと見張ってイライラ。

どちらにしても、ママの気持ちは落ち着きません。

これは、ママが子どもに強制していることへの罪悪感や、子どもが渋々従っていることへの不満を感じるからです。

守れない理由

時計出典:stock.adobe.com

子どもがママとのお約束を守れない理由の一つに、「決まりごとがきちんとし過ぎている」というのがあります。

例えば、多いのが時間の管理。

15:00〜帰宅したら宿題
16:00〜ゲーム
17:30〜塾
19:00〜夕食
20:00~お風呂
21:00〜ゲーム
22:00〜就寝

こんな感じのしっかりしたタイトなスケジュールだと、一度崩れるともうそこには戻る気持ちがなくなってしまいます。

子どものスケジュールややるべきことを決めておくのはママの安心感にはなりますが、ママも子どももそのお約束に縛られて苦しくなってしまいます。
そこで今回は、子どもが守れるお約束・スケジュールの決め方をご紹介したいと思います。

必ず守る事柄のみにする

勉強する子ども出典:stock.adobe.com

お約束・スケジュールと言ってもきちんとした時間は決めません。必ず守る事柄だけを入れます。
たとえば……

  • 宿題は必ず先にする
  • 寝る時間は22:00
  • ご飯の時はゲームはしない。

それ以外はフリー。

こんな感じで、ご家庭によって違うと思いますが、3点だけ必ずやることだけを決め、あとの時間の使い方は任せる。
他に、お手伝いを入れてもいいと思います。

子どもとあなたのために

親子出典:stock.adobe.com

この決め方だと子どもの自主性も育つし、きちんとお約束を守れていると自信もつきます。さらに、ママもイライラせずに済むし、誰にとっても気持ち良く過ごせるはずです。
私は小学生のママにはいつもこれをオススメしています。

お約束を決める時には絶対譲れない事柄だけを2、3点入れて、あとはお任せする。
これで、ママも子どもも気持ちよく過ごせますよ!

広告

著者

rika

rika

子育て・夫婦関係など、自分自身の毎日をハッピーにするための処方箋をさまざまなテーマで発信 ●Amebaオフィシャルブロガー ●NHKカルチャー講師 ●著書「子どもが不登校になったら読む本ーすべて解決できる"笑顔の処方箋"」第6刷増刷 ●ハッピーママサロン「rika's cafe」主宰。ママのためのオンラインサロン運営・講座・セッションなどを開催し、5年で3,000名が受講 ●心理カウンセラー

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る