連載記事

シュウマイはもう包まない!皮は後からのせるだけ「逆シュウマイ」が美味#「料理が苦痛だ」の著者 本多理恵子直伝

料理・グルメ

 包まないからラクちん「逆シュウマイ」レシピ

2021.11.10

お弁当にも人気のシュウマイ。たねを作って皮で包んでと工程が多く、作るのが大変だというイメージがありますが、実はとても手軽に作れるのです。発想を逆転するだけ! 驚きのアイデアで簡単に作れ、定番おかずとして大活躍します。

広告

連載:集まれ「料理嫌い」な人!本多理恵子のお料理コラム

包まないから、簡単!

シュウマイ出典:www.photo-ac.com

シュウマイは餃子の陰に隠れがちな料理かもしれません。皮で包む作業が面倒くさいと言われますが、このレシピは包まずに皮を後からのせる簡単な方法で作ります。
また、蒸し器を使わずにフライパンだけで調理できるのも手軽なポイントです。

さらに、シュウマイの完成と同時に蒸し野菜も完成します。
肉だねから出た肉汁を吸った野菜は、しっとりつやつやで食欲をそそります。
野菜は冷蔵庫に余っているものでOK。例えば、鍋の時期に余りがちな白菜や人参も千切りにして使い切ってしまいましょう。

つけダレは辛子や醤油以外にも、ポン酢しょうゆやスイートチリソース、余っているドレッシングも使ってみましょう。特に胡麻ドレッシングは蒸し野菜によく合います。

寒さも一段と厳しくなってくる時期は、熱々を食べたくなるものです。
ぜひフライパンごと豪快に食卓に出してしまいましょう。

逆シュウマイの作り方

<材料>15個分
肉だね

  • 豚ひき肉……200g
  • 玉ネギ……4分の1個(みじん切り)
  • 鶏ガラスープの素……小さじ1
  • 醤油……小さじ1
  • ごま油……小さじ1
  • 砂糖……小さじ1
  • すりおろし生姜……小さじ1
  • 塩……小さじ4分の1
  • 片栗粉……大さじ2

もやし……1袋(200g)
小ネギ……5本(3cmに切る)
水……大さじ2

<作り方>
1. ボウルに肉だねの材料を全て入れてよく混ぜる。

シューマイ

2. フライパンにもやしと小ネギを敷き詰めて、その上に丸めた肉だねを並べる。
3. 上からシュウマイの皮をのせて、肉だね包むように側面にはり付ける。
シューマイ

4. フライパンの側面から水を回しかけて、蓋をして中弱火にして10分ほど加熱する。
シューマイ

5. 肉に火が通っていたら完成。様子をみて加熱時間を追加する。

しゅうまい

6. お好みで辛子や醤油をつけてどうぞ。

上から皮を被せるだけなら、面倒な包む作業要らず!
ぜひ試してみてください。

広告

著者

本多理恵子さんプロフィール画像

本多 理恵子

2007年に鎌倉の自宅を改築してカフェを開業。また、同年から見学型料理教室「お気軽料理サロン」もスタート。座って見て食べるだけの「作らない料理教室」は、手ぶらで参加できる気軽さと家族に喜ばれる簡単料理がうけ、遠方からも通う生徒数はのべ1万2000人を超える。現在はカフェ経営を卒業して料理教室の運営を主軸にしている。2018年出版の『料理が苦痛だ』は第6回料理レシピ本大賞エッセイ賞を受賞し、全国の「料理を苦痛」に感じる人々の支持を得てベストセラーとなる。現在は出張料理教室や講演会など全国に出向く。近著には『めんどくさいがなくなる「明日ラク」レシピ』。フジテレビ・セブンルール(2019年11月)、バイキングMORE(2020年11月)、テレビ東京よじごじDays(2018年、2019年)などテレビ出演あり。野菜ソムリエ、オリーブオイルソムリエ、ホームパーティースタイリスト。

気になるタグをチェック!

saitaとは

連載記事

集まれ「料理嫌い」な人!本多理恵子のお料理コラム

広告