酢がベースの万能ダレ
今回ご紹介する酢をベースにしたタレは、ちりめんじゃこを入れて作りました。
ちりめんじゃこが酸味と調和してまろやかになり、香ばしさと食感が楽しめます。
このタレは冷蔵庫で10日ほど日持ちするので、多めに作って常備しておくのもおすすめです。炒め物の味付けだけでなく、キュウリやわかめと和えれば手早く副菜が完成です。
今回、野菜は旬のナスを使います。油との相性がよいのでこんがりと焼きましょう。
また、ナスと肉にはそれぞれ、焼きながら少量の塩コショウで味付けをします。
これは最後にタレと合わせたときに全体の味がよくまとまるからです。
ナスと豚肉のちりめんじゃこ酢いため
<材料>2人分
・豚薄切り肉……150g(今回はロース肉を使用。食べやすい大きさに切る)
・ナス……3本(1.5cm厚さにななめ切りして水にさらしておく)
・塩……少々
・こしょう……少々
・油……大さじ2
*ちりめんじゃこ酢(作りやすい分量)
・ちりめんじゃこ……50g
・酢……120ml
・砂糖……大さじ3
・塩……小さじ1
<作り方>
⒈フライパンに油を入れてナスの両面をこんがりと焼き、軽く塩こしょうをして取り出します。
⒉空いたフライパンに豚肉を広げ、軽く塩こしょうをして両面こんがりと焼きます。
⒊余分な油が出たらぺーパーで吸い取り、ナスとちりめんじゃこ酢(大さじ4)を加えて、汁気を飛ばすように全体を炒めます。
⒋器に盛ったら、できあがり。
シンプルな料理ながら、実は野菜と肉と魚介が全部入っている欲張りな料理です。
タンパク質もカルシウムも補給できますから、ぜひ夏バテ防止のためにもお試しください。