連載記事

包丁は使わない。誰でも簡単につくれる!ふわふわ食感「ピーラーきんぴら」レシピ#「料理が苦痛だ」の著者 本多理恵子直伝

料理・グルメ

2021.11.24

人気の定番副菜である「ゴボウのきんぴら」。ごぼうとにんじんを細切りするのが面倒という方に試していただきたい、簡単な作り方を紹介します。

広告

連載:集まれ「料理嫌い」な人!本多理恵子のお料理コラム

細切りが面倒なら、ピーラーを使おう

きんぴら出典:stock.adobe.com

野菜は切り方ひとつで味も食感も変わります。
人気のおかずの「きんぴら」も、いつもの細切りだけではなくゴロっと乱切りにしたり、ピーラーで薄切りにしたりといろんな切り方で異なる食感を楽しめます。
特にピーラーで切ったごぼうは、少ない加熱時間で味が染み込みます。

今回は唐辛子を入れて作っていますが、辛さが苦手な場合には唐辛子を省いても大丈夫。辛いのが好きな方は、食べるときに一味唐辛子を混ぜていただきましょう。
家族でも辛さの好みは異なるので、臨機応変に考えてください。

きんぴらは冷蔵庫で5日ほど保存可能です。
ぜひ多めに作っていただき、後々「味変」していただいてもよいでしょう。
例えばマヨネーズを混ぜてパンに合わせたり、カレー粉を少し足してもおいしくいただけます。また、温かいうどんのトッピングに使うのもおすすめです。
さらに、細かく刻んで温かいご飯に混ぜれば「即席混ぜご飯」のできあがり。
これはおにぎりやお弁当に重宝します。

ピーラーきんぴら

ピーラーきんぴら

<材料>2人分

  • ごぼう……1本(約150g)
  • 人参……5cm
  • ごま油……大さじ1
  • みりん……大さじ2
  • 醤油……大さじ1
  • 輪切り唐辛子……ひとつまみ(お好みで)
  • 白ごま……適量

<作り方>

1. ごぼうはたわしなどで皮をこすって水洗いしてからピーラーで切り水にさらしておく。
2. 人参もピーラーで切っておく。
きんぴらきんぴら

3. フライパンにごま油を入れて水気を切ったごぼうと人参を中火で軽く炒める。
きんぴら

4. みりん、醤油、唐辛子を入れてひと混ぜしたら蓋をして弱火で3分加熱する。
5. 蓋を開けて中火に戻し、水気を飛ばして白ごまをふる。

広告

著者

本多理恵子さんプロフィール画像

本多 理恵子

2007年に鎌倉の自宅を改築してカフェを開業。また、同年から見学型料理教室「お気軽料理サロン」もスタート。座って見て食べるだけの「作らない料理教室」は、手ぶらで参加できる気軽さと家族に喜ばれる簡単料理がうけ、遠方からも通う生徒数はのべ1万2000人を超える。現在はカフェ経営を卒業して料理教室の運営を主軸にしている。2018年出版の『料理が苦痛だ』は第6回料理レシピ本大賞エッセイ賞を受賞し、全国の「料理を苦痛」に感じる人々の支持を得てベストセラーとなる。現在は出張料理教室や講演会など全国に出向く。近著には『めんどくさいがなくなる「明日ラク」レシピ』。フジテレビ・セブンルール(2019年11月)、バイキングMORE(2020年11月)、テレビ東京よじごじDays(2018年、2019年)などテレビ出演あり。野菜ソムリエ、オリーブオイルソムリエ、ホームパーティースタイリスト。

気になるタグをチェック!

saitaとは

連載記事

集まれ「料理嫌い」な人!本多理恵子のお料理コラム

広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る