連載記事

「トマト」の旨味をまるごと味わう。材料入れてスイッチ押すだけ“炊飯器トマトごはん”のつくりかた

料理・グルメ

 「トマト」の旨味をまるごと味わう。材料入れてスイッチ押すだけ“炊飯器トマトごはん”のつくりかた

2023.08.09

トマトがおいしい季節です。 そのまま切って塩をかけても、サラダの彩りにしてもおいしくいただけますが、今回は目先を変えて加熱して使ってみましょう。

広告

連載:集まれ「料理嫌い」な人!本多理恵子のお料理コラム

皮は剥かずに

手間を省くためにトマトの皮は剥きません。炊飯器の内窯のお米の上にドンと丸ごとトマトを置いて普通に炊飯すれば、トマトごはんのできあがりです。蓋をあけたらトマトをほぐすよう全体を混ぜてください。皮もおいしくいただけます。

オリーブオイルは炊く前に入れても、炊き上がりに加えてもどちらでもお好きな方を選んでください。炊く前にいれるとしっとりと炊き上がり、後で加えるとオリーブオイルの風味が際立ちます。またお好みでオリーブオイルを同量のバターに変えてもよいでしょう。

刻んだちくわが出汁の代わりになりますよ。

炊飯器でトマトごはん 調理時間1時間(炊飯時間含む)

材料 4人分

1

・米……2合
・トマト……中1個
・ちくわ……2本
・コンソメ……4g
・塩……小さじ2分の1
・オリーブオイル……大さじ1
・大葉……2枚

作り方

⒈トマトはヘタをとり、上に十字に切れ目をいれておきます。ちくわはみじん切りにします。大葉は、細切りにします。

⒉米を研いで炊飯器の内窯に入れ、2合の目盛りまで水を加えてから大さじ2を除きます。

⒊塩とコンソメを入れて全体を混ぜ、中央にトマトを置き、上からちくわを散らします。

⒋オリーブオイルを全体にまわしかけて、普通炊飯スイッチを押します。

4

⒌炊き上がりはトマトをほぐすように全体を混ぜて盛りつけ、お好みで大葉をのせます。

4

5

仕上がりはほんのりとトマトと塩気を感じますが、全体的に薄味です。お好みで食べるときにブラックペッパーや粉チーズをかけるのもおすすめです。

真っ赤なトマトは栄養が豊富です。リコピンやβカロテンは油と一緒に摂ると吸収しやすくなるのでぜひお試しください。

広告

著者

本多理恵子さんプロフィール画像

本多 理恵子

2007年に鎌倉の自宅を改築してカフェを開業。また、同年から見学型料理教室「お気軽料理サロン」もスタート。座って見て食べるだけの「作らない料理教室」は、手ぶらで参加できる気軽さと家族に喜ばれる簡単料理がうけ、遠方からも通う生徒数はのべ1万2000人を超える。現在はカフェ経営を卒業して料理教室の運営を主軸にしている。2018年出版の『料理が苦痛だ』は第6回料理レシピ本大賞エッセイ賞を受賞し、全国の「料理を苦痛」に感じる人々の支持を得てベストセラーとなる。現在は出張料理教室や講演会など全国に出向く。近著には『めんどくさいがなくなる「明日ラク」レシピ』。フジテレビ・セブンルール(2019年11月)、バイキングMORE(2020年11月)、テレビ東京よじごじDays(2018年、2019年)などテレビ出演あり。野菜ソムリエ、オリーブオイルソムリエ、ホームパーティースタイリスト。

気になるタグをチェック!

saitaとは

連載記事

集まれ「料理嫌い」な人!本多理恵子のお料理コラム

広告