連載記事

秋の味覚「舞茸」と「ツナ」の相性抜群!冷めてもおいしい“ツヤと風味をプラス”するための一工夫とは?

料理・グルメ

2024.10.23

旬のきのこの炊き込みごはんのご紹介です。いろいろな具材が入る炊き込みごはんは、あとは汁物を追加するだけで比較的バランスのとれた食事になります。今回は舞茸を使った炊き込みご飯です。

広告

連載:集まれ「料理嫌い」な人!本多理恵子のお料理コラム

好みの缶詰を使って

今回はツナ缶を使いましたが、他にも鯖の缶詰(水煮でも味噌煮でも可)やあさりの水煮缶、焼き鳥の缶詰を使うこともあります。

すべて油や煮汁を切って具として使いますが、どれも舞茸との相性はよいものばかりです。気分によって変えたり、ストックの缶詰を使いきるのにもよいと思います。

個人的に炊き込みごはんはパサつく感じが苦手なので、炊き上がりに「ごま油」や「オリーブオイル」などを加えるのが好きです。ツヤと風味がプラスされて、冷めてもおいしくいただけます。

舞茸ごはん(調理時間:50分※浸水時間含まず)

材料(3~4人分)

材料

  • 米……2合
  • 舞茸……1パック(食べやすい大きさに割いておく)
  • 人参……3cm分(皮をむいて細切り)
  • ツナ缶……1缶(80gのものを油や汁を切って使用)
  • ごま油……小さじ2
  • ごま塩……適量

A

  • 水……330mL
  • 醤油……大さじ2
  • みりん……大さじ1
  • 酒……大さじ1
  • 塩……小さじ2分の1

作り方

1. 米はといでたっぷりの水につけて30分置き、ザルにあげて水気をきっておきます。

2. 炊飯器の内窯に米とAを入れ、全体をよく混ぜてから上に人参、舞茸、ツナをのせます。

舞茸

3. 蓋を閉じて普通炊飯スイッチをおし、炊き上がったらよく混ぜてごま油を加えます。

4. お好みでごま塩をふりかけてどうぞ。

できあがり

食べる前にかけるごま塩で、塩味を調節してください。なければおいしいお塩をひと振りするだけで、味がひきしまります。
「他におかずを用意しなくてもいい」という気楽さがあるので、少し多めに作っておいて冷凍するのもよいでしょう。おにぎりにしておくのもおすすめです。

広告

著者

本多理恵子さんプロフィール画像

本多 理恵子

2007年に鎌倉の自宅を改築してカフェを開業。また、同年から見学型料理教室「お気軽料理サロン」もスタート。座って見て食べるだけの「作らない料理教室」は、手ぶらで参加できる気軽さと家族に喜ばれる簡単料理がうけ、遠方からも通う生徒数はのべ1万2000人を超える。現在はカフェ経営を卒業して料理教室の運営を主軸にしている。2018年出版の『料理が苦痛だ』は第6回料理レシピ本大賞エッセイ賞を受賞し、全国の「料理を苦痛」に感じる人々の支持を得てベストセラーとなる。現在は出張料理教室や講演会など全国に出向く。近著には『めんどくさいがなくなる「明日ラク」レシピ』。フジテレビ・セブンルール(2019年11月)、バイキングMORE(2020年11月)、テレビ東京よじごじDays(2018年、2019年)などテレビ出演あり。野菜ソムリエ、オリーブオイルソムリエ、ホームパーティースタイリスト。

気になるタグをチェック!

saitaとは

連載記事

集まれ「料理嫌い」な人!本多理恵子のお料理コラム

広告