特集記事

専用剤なしで解決!“キッチンアイテム”で「浴室の黒カビ」を撃退する掃除術

家のこと

2025.01.22

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。浴室のゴムパッキンに気づくと生えているあのカビ、気になりますよね。でも、カビ取り剤を買い忘れたからといってあきらめる必要はありません。実は、キッチンにある身近なアイテムを使えば、簡単にカビを落とすことができます。今回は、キッチンにあるもので手軽に試せるカビ取り術をお届けします。

広告

特集:知って得する「お風呂掃除術」

キッチンにあるカビ取りに使えるものとは?

カビ取り剤に使えるキッチンアイテム

お風呂用のカビ取り剤(例:カビキラー)は、強力な浸透成分が黒カビの奥深くまで届き、しっかりと落としてくれる塩素系漂白剤です。実は、キッチン泡ハイターも同じ塩素系漂白剤であるため、お風呂のカビ取り剤の代わりとして活用することができます。

カビに効果的にアプローチするには、キッチンペーパーを使ったパック方法がおすすめ。カビの部分に泡を吹きかけ、キッチンペーパーで覆うことで、泡がしっかりとどまり、ゴムパッキンに成分が行き渡ります。この簡単な方法で、気になる黒カビもスッキリ解消できますよ。

キッチンにあるもので簡単!ゴムパッキンのカビを撃退する方法

お手入れに使うもの

お手入れで使うもの

  • キッチン泡ハイター
  • キッチンペーパー
  • ゴム手袋

キッチン泡ハイターを使用する際は、必ず手袋とマスクを着用し、しっかり換気を行いましょう。

手順⒈カビ部分に泡を吹きかける

キッチン泡ハイターを吹きかける

スプレーする前に、対象部分が乾いていることを確認してください。乾いた状態で使用することで、泡がしっかり密着し、効果が高まります。カビの気になる箇所に、キッチン泡ハイターを直接スプレーします。

手順⒉キッチンペーパーでパックする

キッチンペーパーでパックをする

スプレーした部分をキッチンペーパーで覆い、軽く押し付けて泡を密着させます。

ハサミでカットされたキッチンペーパー

ペーパーは必要に応じて小さく切ると、細かい部分にも使いやすくなりますよ。

手順⒊時間を置く

時間を置く

キッチンペーパーをかけたまま、10~15分ほど放置します。成分がカビに浸透し、しっかり効果を発揮します。

注意:放置しすぎると漂白剤が乾燥し、効果が薄れることがあるため、適切な時間を守りましょう。

手順⒋水でしっかりすすぐ

洗い流す

放置時間が経ったらキッチンペーパーを取り除き、十分な量の水で洗い流します。すすぎが不十分だと、塩素臭が残ったり、素材を傷める原因になるので、しっかりと洗い流すことが大切です。

黒カビを見つけたら今すぐケアしよう

専用のカビ取り剤がなくても、キッチン泡ハイターを使えば簡単にカビを落とせます。特別な道具を用意せずにすぐ始められるのが、この方法の魅力です。黒カビは放置すると落とすのが難しくなるため、気になったタイミングで早めにケアするのがポイント。今回ご紹介した手順を活用して、手軽に浴室をキレイに保ちましょう。

広告

著者

aidog

aidog

5人家族40代主婦。youtuberとして活動中。YouTubeチャンネル『暮らしを整える わたしの習慣 / aidog channel』『暮らしを整える お掃除vlog』にて、簡単に取り組める掃除・片付け・まとめ買い・料理など家事全般について発信。ウタマロクリーナーやオキシクリーンを活用した掃除術が得意。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る