みんなが好きなバターしょうゆで
鮭は甘塩のものを使いました。中央にある骨はそぎ切りにして取り除いておくと食べやすいです。
きのこはしめじを使いましたが、他に舞茸やしいたけもおすすめです。数種類混ぜるときのこは旨味を増すので、いくつか混ぜてお使いになるのもよいですね。また、冷凍したものをそのまま加熱調理することも可能です。
味付けはどなたも好きな「バターしょうゆ味」です。バターは炒める時と仕上げの2度に分けて使っています。素材の甘さと香りをじゃましない優しい味付けです。
鮭としめじのバターしょうゆ炒め(調理時間15分)
材料(2~3人分)
・鮭(甘塩)……2切れ(骨を切り落とし3等分に切る)
・しめじ……2分の1株(石づきを切り落とし、小房にわける)
・玉ねぎ……2分の1個(スライス)
・小ねぎ……1、2本(小口切り)
・塩……小さじ2分の1
・小麦粉……大さじ1
・バター……大さじ2
A)
・しょうゆ……大さじ2
・みりん……大さじ1
・酒……大さじ2分の1
・水……大さじ2
作り方
1. 骨をとり除いた鮭に塩をまぶして10分ほど置いてからペーパーで水気をふきとり、軽く小麦粉をはたきます。
2. フライパンに中火でバター(大さじ1)を熱し、鮭に軽く焼き色がつくまで加熱します。
3. しめじ、玉ねぎ、Aを加えて沸騰したら、蓋をして少し火を弱めて3分煮込みます。
4. 蓋をとって中火にもどして1分程煮詰めてからバター(大さじ1)を加えます。
5. 全体が馴染んだら皿に盛って小ねぎをちらします。
仕上げに小ねぎを散らせば見た目も華やかに。
ぜひ、秋の味覚をたっぷりとどうぞ。