特集記事

お風呂場の【鏡】が曇らなくなる方法。「家にあるものですぐできる!」「お風呂入りながらでいいんだ…」

家のこと

2023.08.28

入浴中にスキンケアをしようと思ったら、「鏡が曇って見えない!」なんてことはありませんか? 鏡が曇っていると顔をチェックできないのが、地味にストレスです。 そんな鏡の曇り問題、どのご家庭にもあるモノを使えばすっきり解決できますよ。 今回は、「お風呂場の鏡が曇らないライフハック術」を持続効果が高い順に紹介します。

広告

特集:知って得する「お風呂掃除術」

液体のり

液体のり出典:stock.adobe.com

曇り防止に最適なのが、文房具でおなじみの「液体のり」です。
スティックやテープではなく、”液体”というのがポイント。
液状だとしっかり塗りのばせるので、鏡のコーティング材として向いています。

用意するものは、液体のりとティッシュの2つ。
鏡に液体のりをぬった後、38~40℃程度のお湯をかけて塗り広げます。
のりを行きわたらせたら、ティッシュで拭き取れば完了です。

ただし、液体のりによっては、鏡の曇り防止効果が弱いものもあります。
おすすめは、アラビックヤマトなどの「ポリビニルアルコール」という成分がはいっているもの。
ポリビニルアルコールが水の膜をつくるため、鏡の曇り防止効果はてきめんです。

歯磨き粉

歯磨き粉出典:stock.adobe.com

鏡の曇り汚れは、意外なことに「歯磨き粉」も有効です。
用意するものは、ふだん使っている歯磨き粉と、使い古しのはぶらし、乾いた布の3つだけ。

歯磨き粉をはぶらしにつけて、やさしく鏡を磨きます。
あとは、布で歯磨き粉を拭きとって、水で流せば完了です。

たったこれだけで鏡は曇りづらくなりますが、ひとつ注意点が。
研磨剤いりの歯磨き粉を使うと、鏡が傷ついたり傷に歯磨き粉が入り込んだりして、鏡が汚れる場合があります。

鏡の曇りどめに使う歯磨き粉は、研磨剤が入っていないものに限定しましょう。

シャンプー・コンディショナー

シャンプー・コンディショナー出典:stock.adobe.com

鏡の曇り防止に、「シャンプー・コンディショナー」を使うのもひとつ。
鏡に塗り広げると薄い膜をはるため、鏡が曇りづらくなります。
浴室内に置いてあるものを使うので、一番お手軽な方法です。

ただし、シャンプーやコンディショナーは水ですぐ流れてしまうので、持続効果はいまひとつ。
鏡から完全に流しきってしまうと、鏡はふたたび曇ってしまうので、”ある程度残しておく”のがコツです。

入浴を終えた後はしっかり流して、鏡にシャンプーやコンディショナーが残らないよう注意してください。

専用グッズを使えばより効果的

浴室の鏡

ここで紹介したライフハック術は、あくまでも応急処置のようなもの。
鏡の曇り防止効果を長持ちさせるのなら、専用の曇りどめを使うことをおすすめします。

専用グッズと対策を併用して、お風呂場の雲った鏡とさよならしてください。

広告

著者

三木ちな

三木ちな

クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級の資格を保有し、お掃除のプロとして掃除や収納の知識を発信する、子ども3人のママライター。時短家事スペシャリストを受講し、家事や仕事で忙しい人でも「簡単にできるお掃除方法」を得意とする。 また、節約生活スペシャリストとして、食費2万円台で暮らす節約術や、ふるさと納税、業務スーパーのお買い物術などみんなが知りたい情報をいちはやくキャッチしお伝えしています。 腸活アドバイザーの資格を活かし、節約術だけでなく、カラダにいい食費節約術も発信中。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告