連載記事

アーモンドを包んだ生地にチョコをのせて焼く“何度も作りたくなるバレンタインクッキー”

料理・グルメ

2025.02.02

もうすぐバレンタインデー! ぼくはお店に並ぶチョコレートを見ているだけで幸せな気分になっちゃう! チョコを買って楽しむのもいいけど、今回は手作りも楽しみたい時におすすめのバレンタインにぴったりのクッキーレシピを紹介するよ! チョコレートとアーモンドを使って簡単に作れてカリカリ食感がクセになるクッキーだよ! さぁ作ろう!

広告

連載:くまくんが作る「おいしいレシピ」

アーモンドチョコクッキー 30個

アーモンドチョコクッキー

材料

  • 無塩バター...50g
  • 粉糖...50g
  • 卵黄...1個
  • 薄力粉...100g
  • 板チョコ...2枚
  • 素焼きアーモンド...30粒

板チョコはこちらを使用します。

板チョコ

準備

  • 無塩バターは室温に戻しておく。
  • 薄力粉はふるいでふるっておく。

作り方

1.  ボウルにバターを入れて泡立て器でクリーム状になるまで混ぜ、粉糖を加えてすり混ぜる。

バターをクリーム状に混ぜる

2.  卵黄を加えてよく混ぜる。

卵黄を加える

3.  薄力粉を加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜたらラップに包み、冷蔵庫で30分休ませる。

ラップに包むくまくん

4.  生地を休ませている間に板チョコをカットするよ! 
板チョコの溝に合わせてカット。まっすぐにカットできるように、包丁の刃を温めて軽くチョコを溶かしながら優しく力を加えてカットしてね! 板チョコ2枚で30切れ用意する。

チョコをカットするくまくん

5.  休ませた生地を麺棒で15×15cmに伸ばす。このタイミングでオープンを180度に予熱する。

生地を伸ばす

6.  生地を3等分して一切れを10等分にする。

サンプルイメー3等分にカットしたところ

全部で30切れ用意するよ!

30切れにしたところ

7.  軽く丸める。綺麗な円形にならなくても適当でOKだよ。

丸めるくまくん

8.  丸めた生地にアーモンドを一粒のせて、生地で包む。円形になるように手のひらでコロコロ転がして形を整える。

アーモンドの包み方

9.  オープンシートを敷いた天板に8を間隔を開けて並べて4のチョコを一切れずつのせる。
チョコは生地にのせてから接着させるように軽く押さえてね!

チョコをのせる

10. 180度のオープンで13〜14分焼きあげる。焼きたてのクッキーは生地が柔らかいので、粗熱が取れてから天板から取り出し網の上で冷ます。

焼きあがり

箱に詰めればバレンタインの贈り物にぴったりだよ!

箱に詰めたところ

では、いただきます!

くまくん実食

香ばしく焼けたクッキーとアーモンドのカリッカリ食感に加えて、焼けたチョコの食感とほろ苦さがあと引く美味しさだ! 一口サイズでポイっと口に放り込みたくなっちゃう。一度作れば繰り返し作りたくなるクッキーだよ。箱に詰めて可愛くラッピングすればバレンタインデーの贈り物にぴったりだよ!

広告

著者

くま

くまくん

食材を宙に舞い上がらせる独特のスタイルで料理するくまのぬいぐるみ。モットーは身近な食材を使って無駄なく使いきれる料理!趣味はカフェ巡り、ドライブ 特技はそろばん!好きな食べ物はチョコレートと白ごはん。

気になるタグをチェック!

saitaとは

連載記事

くまくんが作る「おいしいレシピ」

広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る