連載記事

連載小説『漂うわたし』第71回 多賀麻希(23)「それからのルーズソックスのそれから」

カルチャー

 連載小説『漂うわたし』第71回 多賀麻希(23)「それからのルーズソックスのそれから」

2022.05.21

【前回までのあらすじ】居候から恋人になったモリゾウにエンダツを見つけられた麻希。高校生だった頃、教科書を燃やした火が燃え広がり、家の裏庭を更地にした記憶が蘇る。モリゾウの前につき合っていたツカサ君は、麻希の実話から『制服のシンデレラ』という脚本を書いた。

広告

連載:saita オリジナル連載小説『漂うわたし』

多賀麻希の物語一覧はこちら

漂うわたし

第71回 多賀麻希(23) それからのルーズソックスのそれから

ゴールデンウィークが明けた月曜の朝。『それからのルーズソックス』を観たいとモリゾウが起きぬけに言い、先に起きていた麻希はドキッとした。

まさか、わたし、寝言で「ルーズソックス」って口走ってた?

浅い眠りの明け方の夢にルーズソックスが出てきた。ルーズソックスの足元には斑入りのクローバーが白とグリーンのグラデーションの絨毯を広げていた。

ルーズソックスの上にはセーラー服。夢の中の彼女がライターに火をつけようとしたとき、「やめて!」と思わず叫んだ自分の声で麻希は目を覚ましたが、モリゾウは麻希の隣で寝息を立てていた。

夢に出てきたセーラー服は、麻希が通っていた高校の制服だった。ライターで火をつけようとしていたのは、高校時代の麻希だ。

ひと月ほど前、髪をなでていたモリゾウに見つけられた頭の小さな更地から、家の裏庭を焼いて更地にした高校時代の記憶が蘇った。スナップショットのような断片の連なりとなって。

風に巻き上げられる灰。

紙の焦げた匂い。

炎の唸り。

父の怒鳴り声。

野次馬の怒号。

カメラのフラッシュ。

消防車のサイレン。

自分の記憶と、ツカサ君の書いた『制服のシンデレラ』の脚本が混じり、どこまでが実話でどこからが創作だったか、境目が曖昧になっている。

変な夢を見ちゃったなと思ったが、夢を見るということは、起きている間にそのことを考え足りていないということだ。「夢って、未練のカタマリなんだよ」と教えてくれたのもツカサ君だ。

視界にちらちらと入る伸び過ぎた前髪みたいに、ツカサ君が脳裏を横切る。払いのけても追いかけてくる。

だから、一度もはいたことのないルーズソックスが夢に出てきたのだ。

ルーズソックス

20代を過ごした映画製作会社が作ったB級青春映画『それからのルーズソックス』。その撮影現場で麻希はツカサ君と出会った。

エキストラだったが、恋人同士の役を振られた。ツカサ君は彼氏と彼女の性格や、いつどんな風に出会って、この日が何度目のデートかといった細かい設定を考えた。デビューを目指して脚本コンクールに応募していて、こういうのも勉強になるんだと話していた。

いちごパフェのいちごにフォークを刺して食べるか、手で食べるかもツカサ君は考え、彼氏が彼女に食べさせてあげるのはどうだろうと麻希に提案した。

いちごについたクリームと一緒に出会ったばかりのツカサ君の指をなめた。告白して両想いになって今日から彼氏彼女という記念日はなく、撮影現場がエピソード0で、その続きのようにつき合い始めた。

ツカサ君という人がいたことをモリゾウには話していない。『それからのルーズソックス』で麻希とツカサ君が共演していることも、もちろん知らない。麻希が出ていることさえ知らないのだ。

39歳の再就職活動に尻込みして、かつての職場があった新宿三丁目の雑居ビルに足が向き、立ち寄ったカフェでマスターにモリゾウを紹介されたあの日。なんとなく一緒に店を出て、同じ電車に乗り、麻希の部屋に流れた。

モリゾウが観たがった『魚卵パニック イクラ革命』の関係者試写DVDが見つからず、代わりに見つかったのが『それからのルーズソックス』だった。

ラベルに油性マーカーで書かれたタイトルをモリゾウが読み上げたが、麻希は「これ映像資料」とはぐらかし、DVDを引き出しにしまった。以来、『それからのルーズソックス』がふたりの口に上ることはなかった。

なのに、なぜ今、このタイミングで。

まるで、明け方の夢をのぞかれていたみたいだ。

クローバー

外付けのプレーヤーにDVDをセットして、モリゾウとパソコン画面をのぞき込む。

最後に観てから10年あまり。久しぶりに『それからのルーズソックス』を観て思ったのは、「お金かけてないな」ということだった。

「製作費たったの300万や」と後に夜逃げした社長はぼやいていたが、さらにケチったと思われる。主演のグラビアアイドル咲良栞子のアップがやたら多い。写すものがないから顔を撮って埋めている感じだ。プロモーションビデオだと思えばいいのかもしれないが、本編が70分もある。それを3日で撮り切った。

麻希とツカサ君が恋人役を演じたファミレスのシーンが近づくと、そわそわした。演じたと言ってもセリフのないエキストラだし、ヒロイン越しにボケボケで映っている。ピントが合うのはほんの一瞬。モリゾウは麻希に気づかないかもしれない。

「これ、マキマキ?」と聞かれたら、
「そう、これわたし」とサラッと言えばいい。

今より15歳若い、25歳のわたし。

15年分、重力に引っ張られず、ストレスにさらされず、理不尽に泣かされていない。今、胆のうを順調に埋めている胆石も多分まだできていない。

「あれ?」とモリゾウが反応した。

気づかれたか。

「ここって、もしかして」

モリゾウは、画面の中の麻希ではなく、空間に反応していた。

そうだった。モリゾウはこのロケ地を知っている。映画製作会社が入っていた雑居ビルの1階に当時あった「モニカ」というカフェ。いつもコーヒーやオムライスを出前していたよしみで、「タダでロケさせてや」と社長がねじ込んだのだろう。

今はオーナーも内装も変わり、「焙煎珈琲然」という看板を出している。その看板を拾って来たのは、麻希の前に店でバイトしていたモリゾウだ。マスターは店に名前をつけておらず、「好きなように呼んでくれたらええ」というスタンスだが、看板に書かれた「然」が定着し、クチコミサイトにもその名前で出ている。

「同じ場所だって、よくわかったね」
「カウンターの形が同じだから」

壁の色もテーブルも椅子も照明も違うが、カウンターの形はそのままだった。今は夜逃げした社長に話し方がよく似ている関西人のマスターが焙煎珈琲を淹れているそのカウンターに、当時はサーファー上がりの茶髪のマスターが入っていた。すっかり忘れていたが、ちゃっかり出演している。「どうせ撮影に立ち会うんやったら出てや」と社長に言われたのだろう。

イチゴパフェ

モリゾウに出演を気づかれないまま、ファミレスのシーンが終わった。

一瞬ピントが合ったツカサ君は、覚えているツカサ君よりさらに細かった。それより痩せていたのは、いちごパフェだった。麻希の記憶にあるパフェは大粒のいちごが山盛りになってクリームを隠し、鮮やかな赤が眩しいのだが、劇中のパフェは小粒のいちごが数粒添えられているだけで、圧倒的に白かった。

「モニカ」のメニューにないパフェを茶髪のマスターに無理を言って作ってもらったのだった。タダでロケ地を提供して、タダ働きのマスターは、パフェの材料費も持ち出しだったのだろう。いちごがドカドカのっているわけがない。

なのに、10年あまりの間に、麻希の中で、いちごが大きくなり、増えていった。終わった恋の思い出にトッピングしてしまっていた。

 

次の物語、連載小説『漂うわたし』第72回 多賀麻希(24)「愛せないヒロイン」へ。

イラスト:ジョンジー敦子

saita編集部noteで『漂うわたし』制作秘話を公開中♪

編集部note:https://note.com/saita_media
みなさまからの「フォロー」「スキ」お待ちしています!

広告

著者

今井 雅子プロフィール

今井 雅子

脚本家。 テレビ作品に連続テレビ小説「てっぱん」、「昔話法廷」、「おじゃる丸」(以上NHK)。2022年「失恋めし」をamazon primeにて配信。「ミヤコが京都にやって来た!〜ふたりの夏〜」(ABCテレビ)を9月30日より3夜連続で、「束の間の一花」(日本テレビ)を10月期に放送。映画作品に「パコダテ人」、「子ぎつねヘレン」、「嘘八百」シリーズ(第3弾「嘘八百 なにわ夢の陣」2023年1月公開)。出版作品に「わにのだんす」、「ブレストガール!〜女子高生の戦略会議」、「産婆フジヤン〜明日を生きる力をくれる、93歳助産師一代記」、「来れば? ねこ占い屋」、「嘘八百」シリーズ。音声SNSのClubhouseで短編小説「膝枕」の朗読と二次創作をリレー中。故郷大阪府堺市の親善大使も務めている。

気になるタグをチェック!

saitaとは

連載記事

saita オリジナル連載小説『漂うわたし』

広告