連載記事

子どもが大喜びする“ハロウィンおばけグラタン”の作りかた「クリーミーで濃厚」「子どもと絶対つくる」

料理・グルメ

2025.10.19

身近な食材で作るハロウィングラタンのレシピを紹介するよ! かぼちゃと牛乳で作るグラタンは、クリーミーで濃厚。食パンでかわいいおばけを作ってグラタンにのせればハロウィン気分をグンと盛り上げてくれるよ! それではさっそく作ろう!

広告

連載:くまくんが作る「おいしいレシピ」

かぼちゃのハロウィングラタン 2人前

かぼちゃのハロウィングラタン

材料

  • かぼちゃ(種とワタを取って)……200g
  • 玉ねぎ……2分の1個
  • ベーコンスライス……2枚
  • サラダ油……大さじ1
  • 小麦粉……大さじ半分
  • 牛乳……200ml
  • コンソメ……小さじ1
  • 食パン(6枚切り)……1枚
  • ピザ用チーズ……適量

作り方

1.  かぼちゃは3cm角くらいに切る。

かぼちゃを切るくまくん

2.  耐熱の平皿にかぼちゃをなるべく重ならないように入れ、水大さじ1(分量外)を回し入れる。ラップをかぶせて電子レンジ(600W)で3分(500Wの場合は3分40秒)、かぼちゃが柔らかくなるまで加熱する。

ラップをかぶせるところ

3.  玉ねぎは薄切り、ベーコンは幅2cmに切る。

玉ねぎ、ベーコンを切ったところ

4.  中火で温めたフライパンにサラダ油をひいて玉ねぎを炒める。玉ねぎがしんなりしてきたら2のかぼちゃとベーコンを加えて全体が混ざる程度に炒める。かぼちゃはお皿にたまった水分ごと加えるよ!

炒めるくまくん

5.  小麦粉を振り入れ、弱火で1分炒める。

小麦粉を加えたところ

6.  牛乳とコンソメを加える。混ぜながら弱火で2分程煮て、とろみがついたら火を止める。

牛乳を加えるくまくん

7. 食パンおばけを作るよ!
食パンのみみを切り落とし、三角形になるように半分に切る。

食パンを切ったところ

8.  タピオカドリンク用の太いストローを使って、目と口を抜く

ストローで抜く

9.  グラタン皿に6を2等分に入れ、チーズをのせる。トースターの天板にグラタンと8の食パンおばけ、食パンのみみと抜いたパンを置き、トースターで7〜8分焼いたら完成! 焼き時間は使うトースターで異なるので様子を見ながら焼いてね。グラタンはチーズがとろけて焦げ目がつくまで焼き、食パンおばけはきつね色になればOK。

焼くところ

かぼちゃのグラタンに食パンおばけをのせていただきます!

完成

ではいただきます!

いただきます

かわいいおばけが目を引くグラタン! かぼちゃのグラタンは生クリームなしなのに濃厚な仕上がり。食パンおばけといっしょに食べたら美味しさとワクワク感が爆上がりだよ! 食パンおばけの顔はストローで抜くだけなのでお子様のお手伝いにぴったり! ウインナーをのせて焼いても美味しく作れるよ。ハロウィンに試してみてね!

くまくん実食

 

広告

著者

くま

くまくん

食材を宙に舞い上がらせる独特のスタイルで料理するくまのぬいぐるみ。モットーは身近な食材を使って無駄なく使いきれる料理!趣味はカフェ巡り、ドライブ 特技はそろばん!好きな食べ物はチョコレートと白ごはん。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは

連載記事

くまくんが作る「おいしいレシピ」

広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る