連載記事

食物繊維たっぷり「全粒粉」を使った体がよろこぶお菓子レシピ「香ばしくてクセになる」

料理・グルメ

2025.11.09

今回は全粒粉を使い、香ばしさがクセになるクッキーの作り方を紹介するよ! 小麦の粒を丸ごと挽いて粉にした全粒粉は、薄力粉より食物繊維などの栄養価が豊富。クッキー作りに使うと独特の香ばしい香りと歯ざわりが得られます。それではさっそく作ろう!

広告

連載:くまくんが作る「おいしいレシピ」

全粒粉とくるみのクッキー 12個

全粒粉とくるみのクッキー

材料

  • A 全粒粉……200g
  • A グラニュー糖……70g
  • A ベーキングパウダー……4g
  • 無塩バター……70g
  • 卵……1個
  • 牛乳……大さじ2
  • 素焼きくるみ……30g
  • 溶き卵……適量

作り方

1.  ボウルにAを入れ、箸などで混ぜておく。

粉をm混ぜる

2.  バターは1cm角に切る。卵は溶きほぐして牛乳を混ぜておく。くるみは細かく刻んでおく。

バターを切る

3.  1のボウルに2のバターを加える。カードでバターを小さく刻みながら粉類に混ぜる。ある程度バターが小さくなったらバターを指で潰しながら粉に混ぜる。小さなバターが混ざって粉全体がしっとりする状態にするよ!

バターを粉の上で刻む

4.  2の卵と牛乳を加えて混ぜ合わせる。

卵と牛乳を加える

5.  くるみを加えて混ぜてひとまとめにしてラップで包む。ぎゅっとおさえてから冷蔵庫で30分寝かす。

ひとまとめにする。

6.  台の上に生地をおき大きく切ったラップを被せる。ラップの上から麺棒を転がして厚さ1cmくらいの円形にのばす。

生地をのばすくまくん

7.  縁のガタガタした部分を丸く切り取る。

ガタガタを切り取る

8.  円の中央に切り落とした生地をおく。ラップを被せて麺棒を転がし生地をくっつける。

縁の生地を真ん中におく

麺棒を転がしてくっつける

9.  包丁の側面で円の縁を押さえて直径20cmのきれいな円形に整える。

包丁で形を整える

10. 包丁で12等分に切る。ピザのように三角に切るよ。

12等分に切る

11.  オーブンシートを敷いた天板に間隔をあけて生地を並べ、表面に溶き卵を塗る。

溶き卵を塗る

12.  180度に温めたオーブンに入れて18分くらい焼いて完成。焼き時間は目安なのでお使いのオーブンで様子を見ながら焼いてね!

焼き上がり

ではいただきます!

いただきます

カリッとザクザク食感のクッキー! 香ばしい香りが絶妙でなんとも心地よい。噛み締めるタイプのクッキーなのでコーヒーや紅茶を飲みながら食べたくなるぞ。栄養たっぷりの全粒粉を使って体喜ぶクッキーを作ってみてね!

くまくん実食

 

広告

著者

くま

くまくん

食材を宙に舞い上がらせる独特のスタイルで料理するくまのぬいぐるみ。モットーは身近な食材を使って無駄なく使いきれる料理!趣味はカフェ巡り、ドライブ 特技はそろばん!好きな食べ物はチョコレートと白ごはん。著書『ぼくはくま、特技はせん切りやねん!!! 』

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは

連載記事

くまくんが作る「おいしいレシピ」

広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る