連載記事

【子どもの行事に無関心な夫】子どもに悪い影響を与えない?

カルチャー

2023.10.24

ガンバラナイクリエイター、おのすんと申します。 小さい頃から頑張りすぎて、なんのために頑張っているのかわからなくなり、ついに過労で倒れた経験から自分を大切にする「ガンバラナイ生き方」を発信しています。今回の相談者さんは「【子どもの行事に無関心な夫】子どもに悪い影響を与えない?」というお悩みです。

広告

連載:おのすんのガンバラナイための人生相談

相談:【子どもの行事に無関心な夫】子どもに悪い影響を与えない?

イラスト

(石川県 46歳 杏)

夫は授業参観、音楽会や運動会など子どもの行事を面倒くさがり、参加しません。

息子が保育園に通っていたころは夫の仕事が多忙かつ平日の行事が多かったことから仕方ないと諦めていました。

しかし息子が小学校に上がり、夫の仕事も落ち着いてきて、行事はほとんど土日になったにも関わらず、1度も参加してくれません。
(かと言って息子に愛情がないわけではなく、家では一緒に遊んだり、お風呂に入ったり、と割と育児には協力的です。)

全部参加しろとは言いませんが、運動会など日頃頑張ってきた練習の成果を目の前で見て、直接息子に言葉を掛けてもらいたいです。
息子も「お父さんにも見てもらいたい」と直接夫にお願いしているにも関わらず、結局どこかへ出かけ、今回も不参加でした…。

年に1度でもいいので直接頑張っている姿を見てもらいたいのですが、どうお願いしたらいいのでしょうか?
息子にも毎回断ってばかりで、息子が曲がった性格にならないかなど悪い影響になっていないかという心配もあります。

子どもにとって「人は自分の思い通りにならない」と知る良い機会では?

回答

夫が子どもの行事に参加してくれないというご相談ですね。めんどくさがって参加してくれないとのことです。

確かに、子どもとしては、日頃学校で一生懸命練習したことの成果を見てもらえないのは寂しいことだと思います。

ではまず、夫がなぜ参加してくれないのかを考えてみます。具体的に何がめんどくさいのでしょうか。

私にはなんとなくわかる気がしました。恐らく他の保護者の方や先生との挨拶やおしゃべりなど、そういった人間関係がめんどくさいのではないのかなと推察します。だから、普段は子どもと遊んでくれるけど、学校の行事はそれにともなう色々がわずらわしく感じられるのでしょう。

行事に参加して欲しい気持ちはわかるのですが、子どもに悪影響があるのではないかというのは少し考えすぎではないかと正直思ってしまいました。

子どもの誘いが断られることで、子どもが曲がった性格になるというのは少し飛躍した考え方かもしれません。というのも、子どもの思い通りにならないことは、これからいくらでもあるからです。

親がいつでも自分の思い通りに、なんでもやってくれたらどうでしょう。もちろん家の中では可能かもしれません。けれど、家の外では決して同じようにはいかないはずです。

友達が自分の思う通りにならない、先生が自分の思う通りにならないなど、それって当たり前のことですよね。

だから、人は自分の思う通りにはならないんだと知るいい機会のように私には思えるんですね。

それと同時に、どうして学校行事に父親が来てくれないんだろうと、子どもが相手の気持ちを考えるいい機会でもあります。どう頼んだら来てくれるだろうとプレゼンの仕方を考えることもできるかもしれません。

もうこれって、学びの宝庫じゃありませんか?

他人はどこまで行っても他人です。親だって他人です。全然自分と違う存在なんです。人と自分は違うと知ることも大事だし、自分の思い通りにならないことの一つや二つ、軽々と乗り越えていけるような子どもに育ててあげる方が私には大切なことのように思いました。

今回は、ご相談ありがとうございました!ご健闘を祈っています!

 

広告

著者

おのすん プロフィール画像

おのすん

コラムニスト。「わたしはもう、がんばらない」をキャッチコピーに、主にインスタグラムで活動中。無理しすぎる人や、我慢しすぎる人に寄り添う発信をしている。自身もかつては、重度の頑張り屋さんであった。

気になるタグをチェック!

saitaとは

連載記事

ガンバラナイクリエイターおのすんのガンバラナイための人生相談

広告