よく目にする「自己肯定感」の本当の意味とは
自信や自己肯定感など、自分を自分で認める気持ちや褒める気持ちが生きていく上で必要だと最近ニュースや雑誌でよく取り上げられるようになりました。
皆さんは自己肯定感がありますか。はい、あります! とはっきりと答えられる人は正直めったにいないのではないでしょうか。自分の価値はこんなところです! 自分は自分を素晴らしいと思います! と言える人は、それはもう確かに羨ましいですよね。
相談:自分の希望の会社に入ったのに……
半年前、10年以上勤めた会社を辞めて転職しました。ずっと憧れていた会社です。
喜び勇んで入社してみたものの、毎日わからないことだらけ。周りに比べてできないことだらけ……
それでも最初は「入社したてはこうだよね」と自分で調べたり、人に聞いたりしながら仕事。さらに休日も勉強のためにセミナーを受けたり、書籍を読んだり。でも、半年を過ぎたあたりから疲れてくるようになりました。残業も多いですし、休日も休んだ気になりません。夢にまで仕事の失敗したときの様子が出てきたり、やり残した仕事が出てきて、ぐっすり眠った気がしません。
転職組なので手取り足取り教えてもらえないことは覚悟の上でしたが、それすらも「どうしてもっと丁寧に教えてくれないんだろう」などと人のせいにして、最終的には「私が期待外れだと思われているから、ほっとかれているのかも」とネガティブな気持ちに……
友人に相談したところ「自己肯定感を育んだほうがいいんじゃない」と言われました。
(東京・37歳・女性・正社員)
自己肯定感さえあればうまくいくはず!?の呪縛にかかっていませんか。
本質的な問題は別のところに
「自分も自信がなくて悩むことが多いな」なんて思った方多いんじゃないでしょうか。自分はよくやってるよ、と自分の努力や頑張りを認めてあげればきっともっと苦しまずに悩むことなく頑張れるはずだと思いませんか? それは半分合っているかもしれないけれど、半分は違うんじゃないかというお話しを今からします。
私がその相談者さんにお伝えしたのは全く違う角度からのお話でした。
「今のタスク、恐らく多すぎるのではないでしょうか」
周りの人もやっているから、私も。みんなが頑張っているんだから、できないのは私のスキルや努力不足のせい。
そう思っている人が多くて驚くことがあります。でも、それは本当にみんなできていますか? その人のタスク、全部見たことあります? 実はやってないことや、自分より少なかったり、長く勤めているから手を抜くところを知っているだけかもしれませんよ。
そして、仮に他の人と同じタスク量だったとしても、そこまで精神的に疲れているということは、少なくともあなたにとっては「多すぎ」です。
少し極端な話ですが、仮に明日から週1勤務で働いて今と同じお給料がもらえるならば、今より心に余裕ができると思いませんか? ノルマも営業日分減ったとしたら。つまり、相談者さんもタスクを減らせば心に自然と余裕が生まれ、自己肯定感に悩むことはないだろうと思うのです。
あなたがスキル不足なんじゃない!
これを読んでいるあなたもぜひご自身を振り返ってみてください。メンタルのせいで仕事がうまく行かないのではなく、タスクの量という物理的なことが原因だったとしたならば、ものすごく気持ちが楽になりませんか。あなたのせいだけではないはずです。少なくとも、今回の相談者さんのように努力して、自分の時間も削って、頑張っているなら、どうすればうまくいくか、上司に相談してみてはいかがでしょうか。話し合いの中で、仕事の量が多すぎたとお互いに気付くこともできるかもしれません。
実際、相談者さんによくよく聞いてみると、なんと子育てもあるので、朝5時に起きて家族全員分のお弁当を作り、満員電車に揺られて仕事へ行って、休憩時間も勉強に励み、帰るのは夜8時過ぎ、帰った後も家事が待っているそうです。休日こそは家族の時間をと思いつつ、勉強時間を捻出したり、家事をしているとクタクタで、気づいたら寝てしまうと。
そんな大量の仕事はできなくて当たり前です。だれもできません。それは、主婦の方であっても、パートの方であっても、正社員の方であっても同じです。どんな人だって毎日やることが多ければ疲れてしまいます。それはもう、当たり前のことです。やることが多ければ体は疲れ、それが心のゆとりをなくします。
自己肯定感がないからかな、と思ったら、一旦「人のせい」にしてみて!
以前の日本社会では「効率よくやればできる」とか「根性が足りない!」とか言われてきたのかもしれません。そして、今のアラフォー世代って、先生にも親にもそう言われて育ってきた人が多いんですよね。でも、そんな根性論と自己肯定感をぜひ一緒くたにしないでください。タスクを減らせば、自己肯定感は自然と芽生えるはずです! そう「自己肯定感がないからかも」って思ったら、横暴ですけど、一度周りの人のせいにしてみてください(笑)もちろん、それだけじゃダメですよ。一旦「私が悪いのかも」の気持ちを捨てるために「家族が協力しないからじゃん!」「部長がマネジメントしないからじゃん!」と思えば、なーーんだ、みんな完璧じゃないんだし、私も完璧である必要はないじゃん」って思えませんか? みんな完璧じゃないのは当たり前。そこで人のことを恨む方には行かないでくださいね。
解決のためには「私はダメだ。自己肯定感さえあれば…」と思うのではなく、「どのタスクをやらないか」タスクの見直しを行ってみてください。
それでは、また来週も私はここであなたをお待ちしています。あなたに寄り添う、この人生相談コラム、ぜひ次も楽しみにしていてくださいね。