連載記事

【体力的にキツい】40代でやっとつかんだ昇進のチャンス…勝負すべき?断るべき?

働く・学ぶ

2024.06.25

ガンバラナイクリエイター、おのすんと申します。 小さい頃から頑張りすぎて、なんのために頑張っているのかわからなくなり、ついに過労で倒れた経験から自分を大切にする「ガンバラナイ生き方」を発信しています。今回の相談者さんは「【体力的にキツい】40代でやっとつかんだ昇進のチャンス…勝負すべき?断るべき?」というお悩みです。

広告

連載:おのすんのガンバラナイための人生相談

相談:【体力的にキツい】40代でやっとつかんだ昇進のチャンス…勝負すべき?断るべき?

イラスト

(大阪府 46歳 なみ子)

新卒から20数年、同じ職場で働いています。
その間産休を頂くこともありましたが、復帰後は会社に貢献すべく、地道に努力を重ねてきました。

そこを評価してくださったのか、先日会社の大きなプロジェクトのメンバーに選出されました。
「これは昇進のチャンス!」と、とても喜ばしかったです。
しかし今携わっている仕事もしながら、新プロジェクトを進められるのだろうかと急に不安になりました。
そして体力的にも家のことと仕事の両立が難しいのではないかと……。

中途半端に仕事をこなしたくないですし、かといって滅多にないチャンスを逃したくもないです。
新プロジェクトを断るべきか、勝負すべきか悩んでいます。

どっちの方が後悔しそう?ネガティブ基準で考える

回答

う〜ん、悩みますね。「中途半端な仕事はしたくない」というところに、とても真面目な方だなという印象を受けました。でも、せっかく訪れたチャンスを大事にしたいところではありますよね。

もし私だったら、どっちの選択の方が「後悔」しそうか、という視点で考えてみると思います。

今現在、「昇進のチャンスでもあるし……」とか「でも家事ができなかったらどうしよう」とかネガティブな予測とポジティブな予測が混在しているんですよね。

だから、考えるのが難しいんです。だから悩むんです。ネガティブもポジティブもごちゃごちゃして、頭がぐちゃぐちゃになってしまってはいないでしょうか。

だから、ここはいっそネガティブな視点で考えみるのはいかがですか? 要は、どっちの方が「後悔」しそうかで考えてみてはいかがでしょう。プロジェクトに挑戦するパターンと、挑戦しないパターンという二つのパターンですね。

そもそも、「どっちの方が良いか」と物事を考えるのは意外と難しかったりします。要はポジティブ基準なのですが、「ここもいいし、あんなところもいい、ああどうしよう」となりがちなんですよね。いいところはきっとたくさん浮かんでくると思います。ただ、その順位づけはなかなか困難を極めるはずです。

でも、ネガティブ基準の後悔をテーマに考えると、どっちの方が良くないかという視点になります。すると、「ここが嫌だしあそこが困る」などということが出てきます。私は、ネガティブなこの意見こそ、まさに本音を表していると思うんですね。

ネガティブ出典:stock.adobe.com

私の持論ですが、ポジティブ基準で考えるより、ネガティブ基準で考えたほうが、自分にとって大事なことが隠れていると思っています。嫌なことの方が、自分にとって本当に大切なことを教えてくれるとでもいうのでしょうか。ネガティブなことの方が、「絶対嫌」とか「絶対無理」とか、より強い感情が浮かんできませんか。それが狙いなんです。

だから、どっちの方が後悔しそうかという視点で考えてみましょう。

私自身も、これまでの人生、後悔するかしないかで決断してきました。アメリカに留学していたことがあるのですが、留学に行かない理由はたくさん見つかるんです。「友達いないし」とか、「なんか怖いし」とか、漠然としたたくさんの不安ですね。でも、後悔するのは留学に行かない方だと、その一点で留学を決めました。

私個人的には、家事をうまくやりくりしてプロジェクトに挑戦する方を応援したいところですが、真面目な方なので、きっとたくさん悩むんだろうなと思います。ただ、チャンスは作ろうと思ってもなかなか自分では作れないものですから、その点は忘れないでいただけたらと思います。

たくさん悩んで答えを出してみてくださいね。ご相談ありがとうございました。少しでも参考になるところがあれば幸いです。ご健闘を祈っています。

広告

著者

おのすん プロフィール画像

おのすん

コラムニスト。「わたしはもう、がんばらない」をキャッチコピーに、主にインスタグラムで活動中。無理しすぎる人や、我慢しすぎる人に寄り添う発信をしている。自身もかつては、重度の頑張り屋さんであった。

気になるタグをチェック!

saitaとは

連載記事

ガンバラナイクリエイターおのすんのガンバラナイための人生相談

広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る