特集記事

約100人の既婚女性に聞いた!“夫婦喧嘩の原因第一位”は?気になる隣の夫婦喧嘩事情

家族・人間関係

www.pakutaso.com

2022.01.29

コロナ禍で在宅時間が増え、夫婦喧嘩が増えたなんていう話も聞きますが、実際に皆さんの家庭ではどのくらい夫婦喧嘩をしているのでしょうか。そこで独自コミュニティ組織「saitaコミュニティラボ」で、「夫婦の喧嘩」についてアンケートを実施。皆さんの夫婦事情について聞いてみました。

広告

特集:100人に聞く!新40代大解剖!

【特集】saitaコミュニティラボ100人に聞く 新40代大解剖!

この特集ページを見る

もくじ

夫婦喧嘩の頻度は?
夫婦喧嘩の原因
最も多かった回答は「話を聞いてくれない」問題
子どもの教育方針の違い
親にまつわることも原因に
仲直りしている夫婦は約6割。仲直りの方法は?
じっくり話し合いをする
夫が歩み寄ってくれる
おいしいもので解決する
時間が解決してくれる
喧嘩もお互いの不満を知る大切なコミュニケーション

夫婦喧嘩の頻度は?

夫婦喧嘩出典:www.photo-ac.com

風f喧嘩のアンケート

夫婦喧嘩って実際みなさんどのくらいの頻度でされているのでしょうか?
「1か月にどのくらい夫婦喧嘩をしますか」という質問に対して「0回」と答えた方が57.4%、「1~3回」31.5%、「5回以上」11.1%という結果となりました。

1か月に1回は喧嘩をする夫婦が約4割いることが分かりました。
誰だって喧嘩はしたくないと思いますが、疲れがたまっていたり、相手の思いやりを感じられないと思ったときにはついお互いにキツイ言い方をしてしまい、喧嘩に繋がってしまうこともありますよね。

夫婦喧嘩の原因

夫婦喧嘩をすると答えた方は、どのようなことがきっかけで喧嘩をしているのでしょうか?

最も多かった回答は「話を聞いてくれない」問題

夫婦喧嘩出典:www.photo-ac.com

『何度も伝えたのに、初めて気付いたかのように聞いてきたとき』

『頼んでいた用事を聞いていなくて、やってくれていなかった』

最も多かった答えが、何度も言ったのに話を聞いていないという問題です。
もちろん頼んだことも済ませてくれず「聞いてないよ」で通されてしまうと、「聞こうとしないからでしょ!」とイライラしてしまいますよね。

筆者も共感します。我が家のプチ喧嘩の原因はだいたいこれです。
仕事ではないので、家庭では多少適当でもストレスを溜めすぎなくていいかとなるべく気にしないことにしていますが、こちらのストレスが溜まらないよう、嫌みの一つや二つは伝えています(笑)。

子どもの教育方針の違い

夫婦喧嘩出典:www.photo-ac.com

『子どもの勉強の教え方がきつく、注意をしたら喧嘩に』

『子どもに家の鍵を渡しそびれてしまい、外で待たせてしまったことを知った夫に怒られ喧嘩』

他にも子どもへの態度教育方針で揉めたという意見が多かったです。
夫もきつい言い方で怒ってしまうこともあるのに、妻が怒ると強く指摘されるという意見も。
中には「夫が子育てに関わらない」、「子育てに無関心」という本当に悩ましい意見もあったので、子どものことを思って言いあう分には、多少の喧嘩も許される気がしてしまいました。多くが子どものことを思いあってゆえの喧嘩といえそうです。

親にまつわることも原因に

夫婦喧嘩出典:www.pakutaso.com

『介護問題のとき、私だけに任せたから』

『自分の親の誕生日など、私一人に任せきり』

高齢の親の介護問題は本当に身近な話だと思います。また夫側の親への気遣いも、全て妻に任され切りでイライラするという意見もありました。
介護は一人では対応できる問題ではないので、しっかり夫婦で相談したいですよね。
毎日一緒に過ごす夫婦だからこそ、いろいろなことがきっかけで喧嘩をしていることが分かりました。

仲直りしている夫婦は約6割。仲直りの方法は?

夫婦喧嘩アンケート

夫婦喧嘩の原因はわかりましたが、喧嘩の度に仲直りってきちんとしているのでしょうか?
アンケートの結果、約6割の方が喧嘩の度にきちんと仲直りをしているということが分かりました。
具体的にどんな仲直りをされているのでしょうか。

じっくり話し合いをする

夫婦喧嘩出典:www.photo-ac.com

『LINEで落ち着いて気持ちを整理して伝える』

『すぐに話し合う』

『今後はどうすれば、同じ出来事を繰り返さないかを 話し合う』

『その日のうちに話し合う』

仲直りの手段として一番多かった回答は話し合いでした。
もやもや、イライラとした感情をそのまま一人で持ち続けるのは苦しいですよね。お互い冷静になったところで、じっくり話し合って解決するという方が多かったです。

夫が歩み寄ってくれる

夫婦喧嘩出典:www.photo-ac.com

『だいたい夫の方から悪くないときでも謝ってくれるので、気持ちが落ち着く』

『たいてい夫が謝る』

こんな回答も実はいくつか寄せられています。
たとえ自分が全て悪いとは思っていなかったとしても、自分から謝ることができる人は懐が深いなと思います。
相手が謝ってくれたことがきっかけで感じていたこと、悩んでいたことを話しやすくなるようです。

おいしいもので解決する

夫婦喧嘩出典:www.pakutaso.com

『夫がケーキを買ってきてくれる』

『暖かい紅茶を二人で飲む』

『おいしいお酒を二人で飲む』

おいしいものを食べてトゲトゲしてしまった心を癒すという意見もありました。ほっと一息つくことで自然と気持ちが満たされ、落ち着いて話し合えるようです。

時間が解決してくれる

夫婦喧嘩出典:www.pakutaso.com

『基本的に言いたいことを言いあったらスッキリするので、謝罪はせずに時間が解決してくれるのを待つ』

こんな意見もありました。
一人で抱え込んでいると、なかなか前には進めませんが、喧嘩という形でも相手に「伝える」ことが大切だと考えている方も多いようです。
喧嘩をすることで、お互いの不満や不安を話し合う機会に繋がり、よりよい夫婦関係に繋げているようです。

喧嘩もお互いの不満を知る大切なコミュニケーション

夫婦喧嘩出典:www.photo-ac.com

喧嘩をするとお互いに嫌な気持ちになりますが、自分が抱えている問題を相手に伝えないことには解決できないこともあります。

今回のアンケートの回答から、すべての喧嘩が必ずしも悪いわけではなく、きちんと相手に嫌なことや不安なことを理解してもらうための主張とも感じました。
逆に夫婦喧嘩を全くしないという場合は、相手が溜めこんでしまっていることもありそうです。不満が溜まってしまって大爆発する方が、取り返しがつかないことになってしまうかもしれません。

長く一緒にいたい相手だからこそ、言いたいことは適度に言いあって話し合うことも大切だと言えそうです。
ただ、感情に任せず一呼吸。相手の声にも耳を傾けて、どちらか一方だけが我慢したりすることがないように、気をつけて話し合うことが、よりよい夫婦生活を作ることに繋がるのではないでしょうか。

広告

著者

erika

erika

お家で過ごす時間が大好きなので、家族や友人と楽しく過ごせる家作りを目指しています。 インテリアだけでなく、収納や整理整頓、栄養士免許も持っているので身体に優しい食事のこと、毎日を健やかに穏やかに、楽しく過ごせる情報を発信していけたらと思っています。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る