特集記事

今話題の「年収の壁」をわかりやすく解説!パート主婦が“覚えておきたい制度”とは?

働く・学ぶ

stock.adobe.com

2024.12.13

現在、政府で年収の壁について議論されているのをご存じでしょうか。年収の壁は、パートで働いてる主婦の方にとって、ぜひ知っておきたいトピックです。今回は制度やお金に詳しくなくてもわかるように、年収の壁についてご紹介します。

広告

特集:40歳から知っておきたい「お金の知識」

「年収の壁」ってなに?

年収の壁とは、その金額を超えると税金を払ったり、社会保険料を払わなければならなくなる、ボーダーラインの年収額です。そして年収の壁にはいくつかの種類があります。主なものは、「103万円の壁」「106万円の壁」「130万円の壁」などです。

現在、政府で活発に議論されている年収の壁の1つは、「103万円の壁」です。パート主婦などの方の年収が、103万円を超えなければ所得税はゼロ円です。一方、年収103万を超えてしまうと、所得税を支払わなければなりません。

所得税出典:stock.adobe.com

政府を中心に、103万円のボーダーラインの金額を上げて、所得税を払う必要がない人を増やし、減税政策を行いたいと検討されています。

パート主婦が覚えておきたい年収の壁「106万円」「130万円」

所得税のボーダーラインとなる103万円の壁は確かに重要です。しかし、パート主婦の方は、「106万円の壁」や「130万円の壁」についても理解しておきましょう。

106万円の壁と130万円の壁は、年金保険料や健康保険料などの社会保険料を支払わなければならない年収のボーダーラインです。社会保険料は、1年間で支払うべき金額が10万円以上になることも多いので、手取りの金額が大きく変わってきます。

年収の壁出典:stock.adobe.com

例えば、106万円の壁の壁を考えます。年収102万円の方は、年収が106万円以下なので、社会保険料を支払う必要がなく、手取り額は、大体102万円です。しかし、年収が106万円を少し超えて、108万円働いてしまった場合、社会保険料など合わせて年間10~15万円ほど支払わなくではいけません。そのため、年収は108万円なのにも関わらず、手取り金額は約93~98万円となってしまいます。つまり、壁を越えて働くことにより、102万円まで働いていた時に比べて労働時間は長いのにも関わらず、手取りが減ってしまいます。

さらに、106万円と130万円の壁の違いをチェックしておきましょう。2つの違いは、働いている会社の規模によって決まります。比較的規模が大きい企業で働いている方は、年収が106万円を超えた場合に社会保険料の負担が発生します。一方、雇用形態に関わらず、すべての人が社会保険加入の条件となる年収は130万円です。

<106万円の壁>
パートやアルバイトなど短時間労働をしている方で、比較的規模が大きい企業で働いている方の年収の壁です。

<130万円の壁>
雇用形態に関わらず、すべての人が社会保険加入の条件となる年収金額です。

このように、パートタイムで働いている人の場合、手取り額が減ってしまうのを防ぐためには、社会保険料の年収の壁は意識しておく必要があります。

年収の壁出典:stock.adobe.com

まとめ

年収の壁のニュースは、パートタイムで働く主婦にとって、重要なトピックです。自分の年収や働き方に大きな影響を与えるので、ぜひ制度の内容について頭に入れておきましょう。そして今後の制度変更の動向にも、ぜひ注目してみましょう。

広告

著者

下中英恵

下中英恵

東京都出身。2008年慶應義塾大学商学部卒業後、三菱UFJメリルリンチPB証券株式会社に入社。富裕層向け資産運用業務に従事した後、米国ボストンにおいて、ファイナンシャルプランナーとして活動。現在は日本において、資産運用・保険・税制等、多様なテーマについて、金融記事の執筆活動を行っています。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る