特集記事

旅行費用をグッと抑える!国内旅行を“お得に楽しむ方法”3つ→「旅を満喫しながら出費が減る!」

働く・学ぶ

stock.adobe.com

2025.09.25

家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。秋の連休や休暇を利用して国内旅行を計画している人もいるのでは? 今回は、これまで1000件以上の家計相談をお引き受けしてきた経験から、「国内旅行の節約術」をご紹介します。

広告

特集:40歳から知っておきたい「お金の知識」

(1)「早割」「直前割」で交通費・宿泊費を抑える

早割出典:stock.adobe.com

国内旅行の費用を抑えたいなら、早割や直前割を活用しましょう。特に人気の宿はすぐに埋まってしまうため、早めの予約がおすすめです。早めに予約するだけで、宿泊費を抑えられることもあります。

また、旅行の日程を柔軟に調整できる場合は、直前割を狙うのも一つの手です。急なキャンセルで空きが出た場合、通常よりも安く航空券や宿泊プランを予約できることがあります。

旅行代金の先払いができる場合は、さらにお得なプランが見つかることもあります。ただし、これらのプランはキャンセルや日程変更が難しい場合が多いため、予約前に条件をしっかり確認しましょう。

(2)無料または低価格で楽しめる観光スポットを積極的に巡る

旅行する人出典:stock.adobe.com

旅行中にどのような場所に立ち寄るかによって、旅行にかかる費用は随分と変わるものです。

慣れない土地を訪れると、行き当たりばったりの行動で思いがけず高額なレストランに入ってしまったり、入場料の高い施設ばかり巡ってしまい、結果的に予算オーバーの原因になることもあります。

費用を抑えたい場合は、公園や滝めぐりなどのような無料で楽しめる自然スポットや、拝観料が少額な寺社などを事前に調べて、旅行プランに組み込むのがおすすめです。

広告

(3)お土産は最終日にまとめて買わない

お土産を買う人出典:stock.adobe.com

旅行費用を少しでも抑えたいなら、お土産の費用にも気を配ってみましょう。

旅行の思い出として、最終日にお土産屋さんに立ち寄る予定を組む人も多いですが、旅行の最後にまとめてお土産を買おうとすると、時間に余裕があったり、荷物をすぐにしまえる安心感から、ついつい買いすぎてしまうことも。

こうした買いすぎを防ぐためには、お土産は旅行中に見つけた時に少しずつ買うのがおすすめです。移動中に荷物になることを意識すれば、自然と購入量を抑えられ、結果的に出費の削減につながります。

少しでも国内旅行を節約したいなら

国内旅行の節約術出典:www.photo-ac.com

せっかくの旅行ですから、思いっきり楽しみたいですよね。しかし、予算を大きくオーバーしてしまうと、旅行から帰った後に金銭的な心配ごとが増えてしまいます。

旅行後の不安を減らすためにも、事前にいくつかの工夫を取り入れて、かしこく旅費を節約しましょう。

広告

著者

あき

あき

東京都在住。夫、子供3人の5人家族。家計簿&家計管理アドバイザー。 節約主婦として日本テレビ「ヒルナンデス」、NHK「人生レシピ」フジテレビ「バイキング」などに出演。著書に「あきの新ズボラ家計簿(秀和システム)」他。 もともとは超がつくほどの現金主義だが、最近はほぼ全額キャッシュレス決済。ポイ活や家計簿アプリにも詳しい。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る