特集記事

「ガソリン代が高い人」がやりがちなNG3つ「よくやってた…!」「今日から意識する!」

働く・学ぶ

stock.adobe.com

2025.08.28

家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。夏休みなどの長期休みには車でのお出かけが増え、ガソリン代が気になることもありますよね。今回は、これまで1000件以上の家計相談をお引き受けしてきた経験から、「ガソリン代が高い人がやりがちなこと」についてご紹介します。

広告

特集:40歳から知っておきたい「お金の知識」

NG1 相場を見ずに給油する

給油出典:stock.adobe.com

ガソリン価格は日々変動し、地域や店舗によっても大きく異なります。

事前にアプリやウェブサイトで近隣のガソリン価格をチェックし、安いスタンドを選んで給油するとガソリン代を抑えることができます。

また、セルフサービスのガソリンスタンドは、フルサービスのお店よりも1リットルあたり数円安いことがほとんどです。ガソリン代が気になるなら、セルフ給油も選択肢に入れましょう。

最近は、LINEで友だち登録するとクーポンがもらえたり、独自のポイントカードがあったりするお店もあるので、あわせて確認してみてください。

NG2 短距離でもすぐに車を使う

車を使う出典:stock.adobe.com

ガソリン代が日常的に高い人の中には、スーパーやコンビニへの買い物など、歩ける距離でもすぐに車に乗ってしまう人もいます。不必要に短距離移動にも車を使う習慣があると、どうしてもガソリンの消費量が増えてしまいます。

もちろん、体調や天候によっては車を利用せざるを得ない場合もありますが、もし可能であれば、短距離の移動は徒歩や自転車を活用してみましょう。

できるだけ、徒歩や自転車を活用する習慣をつけると、ガソリン代の節約だけでなく健康にも良い効果があることもありますよ。

広告

NG3 車のメンテナンスをさぼっている

車を使う人出典:stock.adobe.com

車のメンテナンスを怠ると、燃費が悪化してガソリン代が無駄にかかってしまいます。

特に、タイヤの空気圧が不足すると、地面との摩擦が大きくなり燃費が悪くなります。定期的に空気圧をチェックしましょう。

また、旅行で使った荷物やゴルフバッグなど、重いものを常に乗せていると燃費が悪くなります。車内を整理して、余計なものを下ろすだけでも節約になりますよ。

車のメンテナンスをすることで燃費が良くなると分かっていても、なかなか実行できずガソリン代が高くなってしまうこともありますから、気になる人は定期的に確認しておきましょう。

ガソリン代が高すぎると思うときは見直して

ガソリン代出典:www.photo-ac.com

車を使う人にとっては、ガソリン代は避けられない支出です。

とはいえ、無駄に車を使いすぎてしまったり、少しでも支出を抑える方法を考えないことで、人よりガソリン代が高くなりすぎてしまうこともあるものです。

ガソリン代が高いことが気になるなら、実践できることがないか改めて確認してみましょう。

参考:警視庁「エコドライブの実践について」
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/hairyo/eco/eco_d.html?utm_source=chatgpt.com

広告

著者

あき

あき

東京都在住。夫、子供3人の5人家族。家計簿&家計管理アドバイザー。 節約主婦として日本テレビ「ヒルナンデス」、NHK「人生レシピ」フジテレビ「バイキング」などに出演。著書に「あきの新ズボラ家計簿(秀和システム)」他。 もともとは超がつくほどの現金主義だが、最近はほぼ全額キャッシュレス決済。ポイ活や家計簿アプリにも詳しい。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る